第2642回/2016年4月18日
週報公開日:
文字サイズを変更する
目次
会長挨拶
皆様、こんにちは。
ご承知の通り、今、九州地方は大変なことになっています。14日の夜、震度7の速報を知ってすぐに熊本市内にいる友人に電話しましたら、家は大丈夫だがめちゃくちゃだと言って落胆していました。私は次の言葉もなく、ただ頑張ってとしか言えませんでした。被災された多くの方々に心からお見舞いを申し上げたいと思います。ロータリーとしても義援金を募るとか、なんらかの支援をしなければならないと考えています。
地震大国、日本、いつどこで大地震が起きるか分かりません。そして、いったん災害に遭うと、それによって人の人生が大きく変わってしまうことが数多くあります。ですから、私たちはできる範囲で被害を最小限にとどめる「そなえ」を普段から講じておく必要があると思います。私は地震ではなく火災で人生が一変した1人です。2004年4月20日、佐野ガバナーRI理事歓迎晩餐会の祝宴の最中、我社は全焼してしまいました。あの時の佐野クラブの皆様のご厚情には深く感謝申し上げます。早いもので、あれから12年の歳月が過ぎました。今、私がこうしていられるのは「そなえ」のお陰だと思っています。経験者からのアドバイスです。無駄かな、もったいないかなと思っても「そなえ」はしておくべきだと。
さて、本日は大変お忙しい中、卓話者として佐野市教育委員会、岩上教育長にお越しいただきました。佐野市の教育の現状等、お伺いすることを楽しみにしていますので宜しくお願い申し上げます。
以上で会長挨拶といたします。ありがとうございました。
幹事報告
皆さん、こんにちは。幹事報告をさせていただきます。
- 先週、今年度理事役員及び委員長並びに斎川年度理事役員及び委員長さん宛てに、5月16日に予定しております、次年度の為のクラブ協議会のご案内をさせていただきました。クラブにとりまして大変重要な協議会ですので、理事役員、各委員長さんの出席をお願いいたします。
- 4月24日(日)、既にご案内しているとおり、足尾植樹祭が行われ、さくらIACの皆さんと足尾へ植樹に行ってまいります。参加されるロータリアンの皆様は朝6時50分にサンルート集合、7時出発となりますので、遅刻のないよう宜しくお願いいたします。
- 5月10日(火)午後1時20分から、佐野日大高グランドにおいて、「交通安全教室」が行われます。プロのスタントマンにより交通事故の再現・実演を行い、事故の恐ろしさを感覚的に体験し、安全確認・安全確保の重要さを学ぶものであります。当クラブとしては、社会奉仕委員会事業計画に基づきまして、後援を行っておりますので、平日の昼間ではありますが、多くの会員さんの参加をお願いいたします。
- ロータリーの友4月号が届いておりますので、皆様のBOXに入れさせて頂きました。
- 次週4月25日、また、その次の5月2日は特別休会となります。次の例会は5月9日となりますのでご留意願います。また、5月9日は定例理事役員会も開催いたしますので関係する皆様におかれましては宜しくお願いいたします。
以上、幹事報告といたします。
委員会報告
ニコニコBOX委員会
- 青山 敏朗君
- 今週も宜しくお願いします。
- 田沼 清君・熊倉 勝君・兵藤 勇君・大芦 宏君・上野 耕司君・藤波 一博君・福田 紳一君
三好 仁君・島田 政美君・菊澤 洋之君・塚原 進君・斎川 春義君・木村 浩君・綿引 寿男君
荻野 幾勇君・永澤 賢治君 - 岩上教育長の来訪を歓迎して
- 島田 嘉内君
- 昨日行われた栃木県春期陸上競技大会に第一酒造所属の斉藤二志君が優勝しましたので。
米山記念奨学会
- 篠崎 博司君
- 会員増強頑張っています。
ロータリー財団委員会
- 篠崎 博司君
- 会員増強頑張っています。
卓話
<地域を知るシリーズ>
- 佐野市教育委員会
- 教育長 岩上 日出男様
来訪者
- 佐野市教育委員会 教育長 岩上 日出男様
- 葛生RC 八下田 幸三様
出席状況
例会 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席義務 猶予者 |
義務猶予者 出席数 |
メーク | 出席率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 日 [4月18日] |
68 | 50 | 18 | 19 | 11 | 1 | 83.30% |
前 回 [4月11日] |
68 | 50 | 18 | 19 | 11 | 0 | 83.30% |
前々回 [4月4日] |
67 | 56 | 11 | 19 | 12 | 0 | 93.30% |