第2646回/2016年5月30日
目次
会長挨拶
皆様、こんにちは。
本日は、青山会長以下7名のメンバーが、28日(土)~30日(月)まで、ソウルでの国際大会に出席されておりまして、会長不在の為、代理としてご挨拶申し上げます。
先週は、三重県で主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)が開催されました。そして、オバマ米大統領は、現職米大統領として初めて、71年前米軍が原爆を投下した広島を訪問されました。平和記念公園での慰霊碑への献花、そして声明を発表し、亡くなった被爆者を追悼するとともに、被爆者の方たちと直接対話されました。その中で僕は大統領と対話された、坪井直さんの「人類の幸せは未来志向で変わる、共に頑張ろう」と語った言葉が印象的でした。「ああいうことを起こしたのは人類。だから米国を責めてはいない。それを乗り越えないと。人間には英知があるから」と、これにオバマ大統領は「そうだ」とうなずいたと言います。
僕も、広島・長崎とも何回か原爆資料館へ行きましたが、何度見ても、戦争の悲惨さ、原爆の悲劇を、身につまされる思いで一杯になります。
人類の平和を願い、「人類に奉仕するロータリー」という次年度RI会長メッセージは、正に、相通じるところがあるのではないでしょうか。
本日の例会は、6月1日(水)に開催される「次年度の為の委員会別協議会」に向けて、各委員会別打ち合わせの「まとめ」をしていただく例会となります。
どうぞ、各委員長様を中心に活発な議論を交わしていただき、素晴らしい次年度の委員会事業計画書をまとめていただきますようご期待申し上げ、会長代理の挨拶とさせていただきます。ありかとうございました。
幹事報告
皆さん、こんにちは。幹事報告をさせていただきます。
- 先週、5月28日(土)から、青山会長をはじめ、当クラブより7名の皆様がソウル国際大会に参加されておりまして、本日、帰国の予定でございます。
- 青山年度、各委員長さんにお願いしております、今年度の事業報告書についてでございますが、本日が提出期限となっておりますので、幹事宛に提出されるか、FAXをいただければと思います。
- RI日本事務局より、次の方々にPHFのピンバッチ及び認定状が届いておりますので、この後、お渡ししたいと思います。
田尻弘和君(PHF)、荻野幾勇君(PHF+1)、藤沼邦男君(PHF+3)、蓼沼正道君(PHF)、旭岡靖人君(PHF)、岡安徹雄君(PHF)、田沼穣君(PHF+6)以上の方々でございます。 - ロータリーの友6月号が届いておりますので、皆様のBOXに入れさせていただきました。
- 次週、6月6日は第1例会ですので、定例理事役員会を行います。また、卓話には佐野日大高校さくらIACの皆さんが来訪し、活動報告を行っていただきます。さらに、飯島第9グループガバナー補佐も来訪予定でございます。
以上、幹事報告といたします。
委員会報告
ニコニコBOX委員会
- 磯野 信次郎君
- ちょっと良い事がありました。皆様にも良い事がありますように!
- 早川 隆君
- 6/6(月)栃木TV 19:30からの栃木日和に出演します。佐野の名水シリーズの番組で、当社の名水ソースが放映されます。もちろん、私も出て、佐野の名水をアピールします。みなさん、観てください。お願いします。
- 永澤 賢治君・川村 裕一君・藤沼 邦男君
- 良い事がありますように!
米山記念奨学会
- 磯野 信次郎君
- 会員皆様に良い事がありますように。
ロータリー財団委員会
- 磯野 信次郎君
- ちょっと良いことがありました。皆様にも良いことがありますように。
卓話
「“次年度の為の委員会別協議会”に向けての最終打合せ」
※RI世界大会 青山会長、三井 福次郎君、島田 嘉内君、篠崎 博司君、福田 紳一君、熊倉 勝君、菊澤 洋之君の7名が参加されます。
Paul Harris Fellow表彰
例会風景
出席状況
例会 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席義務 猶予者 |
義務猶予者 出席数 |
メーク | 出席率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 日 [5月30日] |
68 | 47 | 21 | 19 | 10 | 7 | 79.70% |
前 回 [5月23日] |
68 | 46 | 22 | 19 | 13 | 0 | 74.20% |
前々回 [5月16日] |
68 | 45 | 23 | 19 | 9 | 1 | 77.60% |