第2676回/2017年1月23日
会長挨拶
皆様、こんにちは。
2017年の最初の例会は、先週、新年会を丹波屋に於いて開催され、楽しい一時を皆様と共に、新年のお祝いをすることができました。設営に当たり家族委員会のご苦労に心から感謝とその労をねぎらいたいと思います。有難うございました。
さて、昨日は佐野市子ども会連合会主催の、第11回佐野かるた取り大会がアリーナたぬまで開催されました。市内16地区の子ども会の代表選手が、読み上げた佐野かるたを取り合い枚数を競います。総合優勝は、先日、秋の自然に親しむ会の事務局でお世話になった、界小学校の児童が代表となった界地区子ども会が男女とも団体優勝をされました。
私も、地区子ども会の役員になっていますので、この大会にはいつも運営に関わっておりますが、毎回感じる事ですが、アリーナたぬまの体育館は暖房がありません。冷たい体育館の床に正座して、一部には座布団を敷いている児童もおりますが、そんな中で、緊張の中にも集中して、読み上げたカルタを取り合います。一生懸命練習してきたのでしょう、みんな各学校の代表選手ですから、思うように取れなくて試合が終わると、悔しくて泣き出す児童もおりました。
佐野市は、平成19年3月22日に「こどもの街宣言」をされております。これは、明日の佐野市を担い支える、全ての子どもの素晴らしい未来の為に、親が、家庭が、学校が、地域社会が、子どもを大切に育て、見守り続ける子どもの街を宣言します。というものです。
「こどもの街宣言」
こどもは、人間として尊重される。
こどもは、よい環境で育てられる。
こどもは、自由に意見を言い、社会に参加する。
そんな、「こどもの街宣言」をした佐野市であれば、もう少し良い環境で、かるた取り大会が出来ないものかと、年々佐野市子ども会連合会への助成金も少なくなっているようです。改善できるのであればと思うのは、私だけではないでしょう。
今月は、職業奉仕月間でございます。本日の卓話をされる福田次年度会長は地区職業奉仕委員会の委員でもありますが、先日は、地区の職業奉仕セミナーへも参加されました。その時の話も含めて、職業奉仕に対する理解を深めることが出来ればと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
幹事報告
皆さん、こんにちは。幹事報告をさせていただきます。
- 本日ロータリーを知るシリーズとしまして1月は職業奉仕月間となっておりますので、RI第2550地区職業奉仕委員会委員の福田伸一君に卓話をしていただきます。福田君よろしくお願い致します。
- 本日例会終了後理事役員会を1階ブライダルサロン奥で行いますので理事役員の方はよろしくお願い致します。
- 次週クラブ協議会が1月30日(月)午後6時30分からホテルサンルートにて行われますのでよろしくお願い致します。出席対象者は、理事役員、各委員会委員長、入会3年未満の会員となります。
- 今週1月28日(土)午後1時30分から地区の青少年奉仕セミナーがホテルニューイタヤにて行われます。亀山青少年奉仕委員長、会長、会長エレクトで出席してまいります。
- 地区委員の委嘱状が届いていますので後程お渡しいたしますのでよろしくお願い致します。
以上、幹事報告といたします。
委員会報告
ニコニコBOX委員会
- 斎川春義君、野尻弘和君、塚原 進君、後藤俊一君
- 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。 - 菊澤洋之君、亀山 滋君
- 福田紳一さん、本日の卓話では大変お世話になります。
- 福田紳一君
- 本日、卓話をさせて頂きます。
宜敷く御願い致します。 - 梅澤健二君
- 初孫が出来ました。
- 熊倉 勝君
- 佐野ユネスコ協会主催の第12回新人演奏会が皆様のご支援を賜わり、成功に終了いたしました。ありがとうございました。
- 田沼 清君
- 暮れの第九演奏会には、大変お世話になりました。
お陰様で大成功のうちに終わりました。
稀勢の里が優勝しました。
米山記念奨学会
- 梅澤健二君
- 初孫が誕生しました!
- 福田紳一君
- 本日、卓話をさせて頂きます。
宜敷く御願い致します。
ロータリー財団委員会
- 岡安徹雄君
- 今年も良い事がありますように。
- 大芦 宏君
- 今年も皆様によい事がたくさんあります様に!!
- 茂木弘司君
- 斎川年度、下期のクラブ隆盛を御記念して!
- 梅澤健二君
- 初孫が産まれました。
- 福田紳一君
- 本日、卓話をさせて頂きます。宜敷く御願い致します。
卓話
「一月は職業奉仕月間です」
- RI第2550地区 職業奉仕委員会
- 委員 福田紳一君
1月 慶事報告
- 会員誕生
- 秋野 勝三君、上野 耕司君、岡安 徹雄君、大芦 宏君、木村 浩君、坂本 弘君
- 夫人誕生
- 石山 公彦君、磯野信次郎君、笠原 泰君、蓼沼 正道君
- 在籍年数
- 笠原 泰君(35年)、長島 正志君(6年)、野口 正春君(15年)、三井福次郎君(36年)、三好 仁君(32年)、茂木 弘司君(22年)
例会風景
出席状況
例会 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席義務 猶予者 |
義務猶予者 出席数 |
メーク | 出席率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 日 [1月23日] |
65 | 39 | 26 | 20 | 11 | 69.60% | |
前 回 [1月16日] |
65 | 65 | 0 | 0 | 0 | 100.00% | |
前々回 [12月26日] |
65 | 65 | 0 | 0 | 0 | 100.00% |