第2687回/2017年5月8日
会長挨拶
皆さん、こんにちは
まずは、4月23日のさくらインターアクトクラブとの合同による移動例会として、足尾植樹祭にご参加いただき有難うございました。22日と23日で、延べ2000人を超える参加があったそうです。インターアクトクラブの皆さんと、クラブの代表4名は700~800段の階段を上っての植樹、大変お疲れ様でした。私たちも低い場所へ3本の苗木に願いを込めて丁寧に植えて参りました。
ゴールデンウィークに入り、家内と足尾へ行こうという事になりまして、足尾に向かう途中の草木ダムの畔にある富弘美術館に行きました。私も過去に3回ほど来ておりました。今回は10年ぶりになると思いますが、何度来ても星野富弘さんの絵画と詩に心を打たれてなりません。星野富弘さんは高校では陸上部、大学では体操部で活躍し、卒業後は高崎の倉賀野中学校の体育の教師になりました。着任して2ケ月半を過ぎた頃、体操部の指導中に自ら落下して首の骨を折り、手足が不能になってしまい、9年間もの闘病生活を送ったそうです。以来、口に絵筆を咥えて草花や詩を描き、その1枚1枚を読むと本当に心を和ませてくれます。
それから、私たちが植樹をした銅親水公園へ行きました。家内も足尾銅山観光までは来た事がありますが、銅山観光近辺の風景との違いに唖然としておりました。この自然を破壊したのは紛れもなく我々人間であります。足尾植樹祭が始まって20年を経過したそうですが、この山々が元のような木々の緑に包まれるのは、あと何十年かかるでしょうか。
そこから、ひと山越えて日光の東照宮へ行きました。完成した陽明門の艶やかな色彩は素晴らしいものでした。本堂が完成したらまた来てみたいと思いました。
今月は、5月28日に家族観劇会がありますので、多くの皆様にご参加いただきますようお願い申し上げ、会長挨拶とさせていただきます。
幹事報告
皆さん、こんにちは。幹事報告をさせていただきます。
- 4月23日(日)、移動例会として、青少年奉仕委員会・社会奉仕委員会共同事業である足尾植樹奉仕活動にさくらIACのインターアクター約50名とロータリアン15名で参加してまいりました。
亀山青少年奉仕委員長、蛭川社会奉仕委員長をはじめ、参加された皆様には大変お世話になりました。 - 次週、5月15日(月)午後6時30分より、ホテルサンルート佐野におきまして、次年度の為のクラブ協議会及び新旧委員長引継ぎの為のクラブ協議会が開催されます。斎川年度、福田年度の理事役員、各委員長におかれましては、ご多忙とは存じますが、出席方どうぞ宜しくお願いいたします。
- 本日、今年度の新米山記念奨学生、セネガルのバ・ジベル君が来訪しておりますので、このあと、奨学金の授与及び来訪挨拶をしていただきますので、宜しくお願いいたします。
- RI2550地区より、RYLAセミナーの報告書が届いておりますので、皆様に回覧いたします。
- ロータリーの友5月号が届いておりますので、皆様のBOXに入れさせていただきました。
- 本日例会終了後、1Fにおいて、定例理事役員会を開催いたしますので、関係各位におかれましては宜しくお願いいたします。
以上、幹事報告といたします。
委員会報告
ニコニコBOX委員会
- 斎川 春義君、菊池 哲也君、福田 紳一君
- ボーイスカウト第2団小島様と米山奨学生 バ・ジベル君の来訪を祝して。
- 小島 崇様
- 本日、75才の誕生を迎え卓話を行います。よろしくお願いします。
- 蛭川 寿彦君
- 4月23日の足尾植樹奉仕活動に多くの皆様のご参加を得て、無事終了することができました。ご協力誠にありがとうございました。
また、5月21日道の駅どまんなか田沼でビックバンドジャズコンサートを行います。入場無料です。よろしくお願いします。 - 亀山 滋君
- 4/23に足尾植樹祭では、多くの会員の御出席を賜り、有難うございます。さくらインターアクター48名の参加で頑張ってました。私は9本植えました。きっと大きな木になることでしょう。
- 藤橋 岩夫君
- 足尾植樹祭参加有り難うございました。次年度もよろしくお願い致します。
- 磯野 信次郎君
- 皆さんに良いことがありますように。
米山記念奨学会
- 篠崎 博司君
- 福田年度でも増強がんばります。皆様の御協力宜しくお願いします。
- 磯野 信次郎君
- 皆様に良い事が有ります様に!
- 後藤 俊一君
- 米山奨学生 バ・ジベル君の来訪を記念して。
- 藤橋 岩夫君
- 足尾植樹祭参加ありがとうございました。次年度もよろしくお願いします。
ロータリー財団委員会
- 藤橋 岩夫君
- 足尾植樹祭参加ありがとうございます。次年度もよろしくお願い致します。
- 磯野 信次郎君
- 皆様に良い事がありますように。
- 後藤 俊一君
- 妻とシンガポールに行って来ました。楽しい旅行ができました。
- 篠崎 博司君
- 佐野ロータリークラブのますますの発展を願って。
卓話
「ボーイスカウトの現状について」
- 日本ボーイスカウト栃木連盟
- 佐野第2団 カブ隊長 小島 崇様
来訪者
- 日本ボーイスカウト栃木連盟 佐野第2団 カブ隊長 小島 崇様
- 米山奨学生 バ・ジベル君(セネガル出身 足利工業大学在学)
5月 慶事報告
- 会員誕生
- 秋山 恵一君、亀山 滋君、藤橋 岩夫君、茂呂居 潔君
- 夫人誕生
- 秋山 恵一君、後藤 俊一君、三好 仁君
- 結婚記念
- 熊倉 勝君、佐野 正行君、田沼 穣君、田川 弘明君、筒井 雅之君、野口 正春君、藤波 一博君、旭岡 靖人君
- 在籍年数
- 田沼 穣君(22年)
足尾植樹奉仕活動
出席状況
例会 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席義務 猶予者 |
義務猶予者 出席数 |
メーク | 出席率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 日 [5月8日] |
62 | 43 | 19 | 18 | 11 | 78.20% | |
前 回 [4月17日] |
62 | 34 | 28 | 18 | 9 | 64.20% | |
前々回 [4月3日] |
64 | 38 | 26 | 18 | 8 | 70.40% |