国際ロータリー第2550地区栃木第9グループ 佐野ロータリークラブ

第2752回/2018年11月26日

週報公開日:
文字サイズを変更する
週報を印刷する

会長挨拶

皆さん、こんにちは。11月17日、18日に行われました蔵王温泉への会員親睦旅行、大変お疲れ様でした。好天に恵まれて、美味しいお酒と美味しい料理と、老舗の風格漂う旅館と草津の湯にも劣らない素晴らしい温泉と、ゆっくりのんびり味わい深い旅だったと思います。上杉神社では、上杉 鷹山(うえすぎ ようざん)の石碑「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」という言葉を、改めて胸に刻んできました。あのアメリカの第35代大統領ジョン・F・ケネディも日本人で最も尊敬する人物として上げているそうです。設営していただいた家族委員会の松村委員長はじめ委員の皆さんには、大変お世話になりました。改めて感謝申し上げます。

11月20日に行われました「秋の自然に親しむ会」、今回が最後の5回目となりますが、無事終了する事が出来ました。参加いただいた皆様、お疲れ様でした。また、青少年奉仕委員会の永島委員長はじめ委員の皆様、ありがとうございました。

11月21日、足利ロータリークラブ、館林ロータリークラブ、そして佐野クラブと会長幹事が集まって、話し合いを持ちました。近隣のクラブが集まって、いろいろ情報交換をしたり懇親を深めたり、また、合同例会を行なおうという事で話が弾みました。今後どう動いていくか楽しみにしていて下さい。

最後に、例会が始まる前に田澤先輩に黙祷を捧げていただきましたが、大変残念でなりません。茂呂居会長、私が幹事の時に、無任所理事として活躍していただきました。声を掛ければ何でも教えてくださる、気さくな先輩でした。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

以上で挨拶に変えます。ありがとうございました。

幹事報告

  1. 秋の自然に親しむ会が11/22日に開催されました。委員長並びにご参加の方、御苦労様でした。
  2. 社会奉仕セミナーが11/25日(日)に開催されました。関口委員長、御苦労様でした。
  3. 12/3(月)は炉辺会合が開催されます。入会5年未満の会員の方が対象です。欠席の場合は幹事までご連絡ください。最終で29日とさせていただきます。
  4. 12/4(火)は第9グループ会長幹事会が開催されます。

委員会報告

ニコニコBOX委員会

青山 敏朗君
田澤さんへ心からのお悔みと、綿引先生の卓話に寄せて。
秋野 勝三君
会員旅行お世話になりました。
上野 耕司君、後藤 俊一君、蓼沼 正道君、田中 清数君、藤橋 岩夫君、三好 仁君、湯本 誠君
綿引先生の卓話によせて。
亀山 滋君
同期の綿引先生の卓話に寄せて。
蛭川 寿彦君
山部 和久さんの入会を祝して。
横井 孝君
綿引先生の卓話によせて。

米山記念奨学会

木村 浩君
1ヵ月遅れですが月間によせて。
篠﨑 博司君
田澤先輩がなくなりました。ご冥福をお祈ります。

ロータリー財団委員会

篠﨑 博司君
田澤先輩がなくなってしまいました。ご冥福をお祈りします。
関口 勝君
三男がAO試験で無事、大学に合格しました。
三井 福次郎君
田澤先輩、ご冥福をお祈りします。
綿引 寿男君
本日、卓話をやらせていただきます。

卓話

綿引クリニック 医院長
綿引 寿男君

来訪者

  • NTT東日本佐野営業支店 支店長 山部 和久様

入会授与式

山部 和久君の入会授与式が行われました。

出席状況

例会 会員数 出席数 欠席数 出席義務
猶予者
義務猶予者
出席数
メーク 出席率
本 日
[11月26日]
57 43 14 15 12 79.60%
前 回
[11月12日]
57 43 14 15 11 81.10%
前々回
[11月5日]
57 40 17 15 12 74.10%