国際ロータリー第2550地区栃木第9グループ 佐野ロータリークラブ

第2754回/2018年12月10日

週報公開日:
文字サイズを変更する
週報を印刷する

会長挨拶

皆さん、こんにちは。第3回会長幹事会が12月4日に行われました。
当初4月に予定されていた第9グループのチャリティーゴルフ大会ですが、9月に行う事で決まりました。前回に引き続いての親睦ゴルフ大会ですが、今回からはチャリティーにして、益金をどこかに寄付しましょうということになりました。これは三井前ガバナー補佐と吉澤ガバナー補佐の一致した考えです。次年度での開催という事になりますが、内容が決まり次第、皆さんに報告したいと思います。チャリティーという事なので、多くの皆さんが参加していただけると有難いです。
また、IM(インターシティミーティング)が、来年2月23日(土)に行われる事で決定しました。村上パストガバナーの記念講演、群銀の萱野(かやの)夏紀係長の歌謡ショウとアトラクションも決まりました。ここサンルート佐野で行われますので、多数の皆様のご出席をお願い致します。

田沼クラブの創立55周年の記念式典が、来年2月16日(土)に、マリアージュ仙水で行われます。
また、以前に少し紹介したかと思いますが、足利クラブ、館林クラブ、佐野クラブとの合同例会が、大型連休前の4月27日(土)に、こちらのサンルート佐野で行う事で決まりました。内容に関しましてはこれから検討していきますので、決まり次第ご報告致します。これも佐野の地で行われますので、皆様のご出席をよろしくお願い致します。
また、今年度の群馬県の第2840地区のガバナーは、館林クラブの宮内 敦夫さんという方がガバナーだそうです。もしかしたら、記念講演をいただけるかも知れません。楽しみにしていて下さい。

それから先日、浅草、浅草寺(せんそうじ)へお参りに行って参りました。今年度前半のクラブ運営が無事に終了することへの感謝と、来年の残り半分がまた大過なく有意義に全うできる事、そしてメンバーの皆さんのご健勝を併せてお願いして参りました。ところで、浅草なのに、なぜ浅草寺“せんそうじ”と呼ぶのか皆さん解りますか。昔からの習慣で、神社は訓読み、お寺は音読みとしているからです。となりに神社がありますが、そこは浅草神社(あさくさ じんじゃ)、お寺は浅草寺(せんそうじ)、品川神社(しながわじんじゃ)、品川寺(ほんせんじ)、そういえば私のお寺も西蓮寺“さいれんじ”と音読みです。「訓読み」は、日本古来の「大和言葉(やまとことば)」に中国から輸入した漢字を当てたものです。「音読み」は、漢字の輸入とともに付いてきた中国読みです。仏教が中国から来たので、神社が訓読み、お寺が音読みとなったそうです。したがって、浅草(あさくさ)は、古来の地名の呼び方、浅草寺(せんそうじ)は、仏教に関連した中国読みということです。

最後に、浅草演芸ホールで寄席を見てきました。なんとか真理という漫談の方がピンチヒッターで出演されていました。血液型の話ですが、福田前会長の「血液ガッタガタ」の性格の話も、もっともで楽しいのですが、こちらは現実的な話をされてました。よく刑務所に慰問に行くそうですが、収容されている人達の血液型を聞いてたら、8割がB型だそうです。しかも殺人犯が多いそうです。突発的に、やってしまうんだそうです。次に多いのが、AB型。最後は、O型。A型は0(ゼロ)だそうです。最も、刺される方の主役だそうです。A型の皆さん、気をつけましょう。
以上で挨拶を終わります。ありがとうございました。

幹事報告

  1. 12/4に第9G会長幹事会が開催され、吉澤ガバナー補佐からIMについて日時、時間、場所等説明がありました。日時:2/23(土)、時間:15:00より場所、サンルート佐野との説明でした。会員の皆様には改めて通知を出します。
  2. 下期会費納入の通知を年内に出させていただきますので、宜しくお願い致します。
  3. 来週17日は忘年会になりますので18:30からになります。お間違いのないようにお願いします。
  4. 本日例会終了後、年次総会が開催されますので帰らずに総会出席でお願いします。
  5. ロータリーの棚を整理しました。今までの資料は三井さんの会社にある資料室に運びますので宜しくお願い致します。

委員会報告

ニコニコBOX委員会

蛭川 寿彦君
少し楽しいことがありました。皆様にも、楽しいことがありますように。
藤波 一博君
チラシの正造をお配りしましたが、ぜひ高島屋サザンシアターに参加ください。別途ご案内申し上げます。尚、本日は人権デーですので!!国連で宣言して70周年となります。又、北朝鮮拉致解消強化週間スタートです。
横井 孝君
みなさん健康でよい年を迎えられますように。
綿引 寿男君
佐野東クラブに卓話を頼まれたので話して来ます。誤解されないよう、「パンツの中の話」はやめときます。

米山記念奨学会

石山 公彦君
なんとか年次総会にこぎつけました。これからも宜しくお願いいたします。

ロータリー財団委員会

茂呂居 潔君
ロータリーのみなさま、仲よくしましょう。

卓話

テーブルディスカッション
「一年を振り返って」

1月 例会メニュー

1月7日
夜間例会
1月14日
休会
1月21日
刺身定食、小鉢、香の物、汁物(800カロリー)
1月28日
ビーフカリー、サラダ、デザート、コーヒー(1580カロリー)

出席状況

例会 会員数 出席数 欠席数 出席義務
猶予者
義務猶予者
出席数
メーク 出席率
本 日
[12月10日]
57 42 16 15 9 82.40%
前 回
[12月3日]
60 39 21 15 8 73.60%
前々回
[11月26日]
57 43 14 15 12 79.60%