国際ロータリー第2550地区栃木第9グループ 佐野ロータリークラブ

第2759回/2019年2月4日

週報公開日:
文字サイズを変更する
週報を印刷する

会長挨拶

皆さん、こんにちは。先々週、相撲の初場所が終わりました。結果は、横綱稀勢の里の引退、横綱鶴竜6日目から休場、横綱白鵬14日目から休場、大関栃ノ心5日目から休場、御嶽海が途中休場も、再出場し白鵬を破りました。そんな中、優勝したのは、関脇玉鷲13勝2敗。この人は、初土俵以来無休の1151回連続出場で、大きな怪我をした事がないそうです。亥年に相応しく、波瀾万丈の初場所だったように思います。こんなに怪我人が多いのに、きちんと休ませて、戦える身体になってから、出場させるようなシステムが作れないのでしょうか。見ている私達も、あまりいい気持ちには成れません。落語家で元力士の、三遊亭歌武蔵さん。顔もでかければ、がたいもでかく、声も図太い。この人が言ってました。横綱稀勢の里、はじめの怪我の時、しっかり直しておけば、こんな結果にはならなかったと。稀勢の里の怪我の相手は、日馬富士。貴乃花部屋の、貴ノ岩へのモンゴル人力士達の、暴行事件の首謀者も日馬富士。大相撲の中でもモンゴル系の組織力のようなものを何となく感じてしまうと言ってました。私も、そう感じておりました。それを打ち破ったのが、貴乃花親方。結果現在に至るまで、色々ありましたが、優勝したのがモンゴル人の玉鷲というのも皮肉ですが、貴乃花親方の残した弟子達の活躍も、皆さんご存じの通りです。今後、大相撲がどのように変わっていくのか、貴乃花親方の動向も含めて、大いに期待したいと思います。今日はこの辺で挨拶を終わります。ありがとうございました。

幹事報告

  1. 本日18:30より、サンルート2階に於てクラブ協議会が開催されます、現況報告書持参でお願いします。
  2. 2/8(金)は第9G会長幹事会が開催されます。
  3. 2/16(土)15:30より田沼RC55周年記念大会が開催されます。会長・幹事、並びに佐野正行さん3名で出席してきます。
  4. 2/11は建国記念日で休会です。次回は2/18になります。
  5. 最後に確定申告用寄付金領収証が来ましたのでBOXに入れて置きました。

委員会報告

ニコニコBOX委員会

亀山 滋君、篠崎 裕二郎君、田中 清数君、福田 紳一君
木村さんの卓話によせて。
木村 浩君
卓話をさせていただきます。
島田 嘉内君
佐野まちづくり(株)によります、第1号のビル「さのまちビル」の地鎮祭が1月31日に行われました。又、今日は第一酒造で早朝より「立春朝しぼり」の出荷が行われました。
藤橋 岩夫君
良い事がありました。
松村 一夫君
木村理事長の卓話によせて…又、昨日の節分はおかげ様で恵方巻の販売が大変、好調でした。朝から配達でかけ回りました。
三好 仁君
ちょっと良い事がありそうな予感が。
茂呂居 潔君
チョット良い事がありました。

米山記念奨学会

河邊 勝実君
皆様に良い事が有りますように。
後藤 俊一君
今月26日は、私のBirthdayです。だれも祝ってくれないので自分で祝います。

ロータリー財団委員会

河邊 勝実君
皆様に良い事が有りますように。
後藤 俊一君
ちょっと良い事がありました。皆さんにも、良い事がありますように。

卓話

「会員卓話」

佐野ロータリークラブ 職業奉仕委員長
木村 浩君

出席状況

例会 会員数 出席数 欠席数 出席義務
猶予者
義務猶予者
出席数
メーク 出席率
本 日
[2月4日]
56 40 16 14 8 80.00%
前 回
[1月28日]
58 31 27 15 6 63.30%
前々回
[1月21日]
58 37 21 15 7 74.00%