国際ロータリー第2550地区栃木第9グループ 佐野ロータリークラブ

第2776回/2019年7月1日

週報公開日:
文字サイズを変更する
週報を印刷する

会長挨拶

皆さんこんにちは!第61期のクラブ会長を務めます蓼沼です。どうか宜しくお願いします。さて現況報告書を調べますと、多分私が1番の年長の会長になると思います。但し1年間生きていればの話ですが。このレコードをどなたかが破ってくれる事を願うだけです。 ちなみにガバナーの川嶋さんも同じ72歳です。高齢者同士、刀折れ矢尽きるまで頑張らなくてはと思います。

又、私は年男でもあります。大芦さん、鈴木さん、藤橋さんの皆さんも同じでありますが、4人の中では1番長生きしたいと考えています。しかし皆さんご存知の通り私は体力、知力共有りませんので、若さは安藤さんに任せ、健康面は綿引先生に頼る事として、体力強化は亀山さんを手本とし、精神面は兵藤さんに丸投げして何とか1年間を乗り切りたいと考えています。ついでに財力は旭岡さんにすがりたいと思いますのでよろしくお願いします。今は既に1年後の退任挨拶を早くしたいと思う、頼りがいの無い会長をどうか皆さん助けて下さる様、切にお願いしまして会長挨拶とさせて戴きます。

幹事報告

まず始めに、蛭川前会長、石山前幹事におかれましては、大変お疲れ様でした。
それでは幹事報告をさせて頂きます。

  1. 本年度の現況報告書が出来上がりましたので皆様のボックスに入れさせていただきました。
  2. 本日、蓼沼会長とともに、岡部市長のもとに、表敬訪問に行ってまいりました。
  3. 次週7月8日(月)は前年度会長・幹事慰労会で夜間例会となりますので、お間違えのないよう宜しくお願いいたします。また、その時お渡しします例会掲示幕にメッセージを書き入れて下さい。
  4. 本日例会終了後、同会場において定例クラブ総会を開催させて頂きますので、会員の皆様、宜しくお願いいたします。また、総会終了後、理事役員会を1階ブライダルコーナーにて開催させて頂きます。
  5. 去る6月3日(月)に蓼沼会長、松村青少年委員会委員長、永島前委員長にて、「秋の自然に親しむ会」の打ち合わせを行いました。本年度も、前年同様、根小屋森林公園にて開催します。当クラブの担当日は、10月23日(水)、10月29日(火)となります。
  6. 新年度になり、HPが更新されています。今後はパスワードが無くなります。
  7. 本日は、金子ガバナー補佐が来訪されています。また、田沼RCより現況報告書を1部頂きました。
  8. 最後に、本日、前期会費納入の案内を封書にてお送りいたします。例年より10日程早い処理をお願いしています。また、関係者の負担軽減と会計処理をスムーズの行なう為、口座振替か、金融機関からの振込になりますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

以上、幹事報告とさせて頂きます。

委員会報告

ニコニコBOX委員会

青山 敏朗君、浅野 邦裕君、安藤 知彦君、井川 克彦君、石山 公彦君、大川 由昭君、岡安 徹雄君、荻野 幾勇君、菊澤 洋之君、木村 浩君、熊倉 勝君、河邊 勝実君、後藤 俊一君、斎川 春義君、篠崎 裕二郎君、島田 嘉内君、関口 勝君、田澤 知之君、筒井 芳浩君、寺内 治男君、時崎 伸也君、三井 福次郎君、三好 仁君、茂木 弘司君、茂呂居 潔君、湯本 誠君、綿引 寿男君
蓼沼会長、兵藤幹事の船出を祝して。
梅澤 健二君、亀山 滋君
金子ガバナー補佐の来訪を歓迎すると共に、1年間のご活躍を祈念して。
また、篠﨑 博司さんの復帰をお祝いして。心待ちにしてました。
梅澤 健二君、鈴木 幸男君、永島 正志君
蛭川さん、石山さんお疲れ様でした。蓼沼年度を祝して。
金子 重雄様
1年間お世話になります。よろしくお願いします。
篠﨑 博司君
復活しました!
蓼沼 正道君
1年間お世話になります。
田中 清数君、戸叶 覚君、野口 正春君、古澤 繁君
会長、幹事、1年間ご苦労様です。篠﨑さん復帰おめでとうございます。
蛭川 寿彦君
少し良い事がありました。皆様にも良い事がありますように。
また、蓼沼会長、兵藤幹事のご活躍を祈念します。
古澤 繁君
新年度によせて。
茂木 弘司、横井 孝君
篠﨑 博司さんの出席、おめでとうございます。

米山記念奨学会

浅野 邦裕君
蓼沼会長・兵藤幹事、1年間よろしくお願いします。
旭岡 靖人君
金子ガバナー補佐の来訪を祝して。
磯野 信次郎君
蓼沼会長、兵藤幹事、1年間よろしくお願いいたします。
亀山 滋君
蓼沼会長、兵藤幹事の1年間のご活躍を祈念して。
木村 浩君
蓼沼会長、兵藤幹事、1年間よろしくお願いします。
河邊 勝実君
蛭川前会長・石山前幹事、1年間お疲れ様でした。
後藤 俊一君
蛭川前会長、石山前幹事、お疲れ様でした。
蓼沼会長、兵藤幹事、1年間よろしくお願いします。
篠﨑 博司君
よみがえってきました。
蓼沼 正道君
1年間お世話になります。
兵藤 勇君
皆様、1年間よろしくお願いします。
蛭川 寿彦君
蓼沼会長、兵藤幹事のご活躍を祈念して。
古澤 繁君
新年度によせて。
三井 福次郎君
蓼沼会長、兵藤幹事よろしくお願いします
金子ガバナー補佐ご苦労様です。

ロータリー財団委員会

浅野 邦裕君
蓼沼会長・兵藤幹事、1年間お世話になります。
旭岡 靖人君
蓼沼会長、兵藤幹事、1年間よろしくお願いします。
磯野 信次郎君
金子ガバナー補佐の来訪記念して。
亀山 滋君
蓼沼会長、兵藤幹事の1年間のご活躍を祈念して。
河邊 勝実君
蓼沼新会長・兵藤新幹事、1年間宜しくお願い致します。
後藤 俊一君
週末に久しぶりに長女が帰ってきました。次女のレイチェルも大喜びではしゃいでいました。
楽しい食事ができました。
篠﨑 博司君
久しぶりの登場です。ご心配おかけしました。地獄、いや天国から帰ってきました。
これからも、よろしくかわいがってください。
蓼沼 正道君
1年間お世話になります。
兵藤 勇君
皆様、1年間よろしくお願いします。
蛭川 寿彦君
蓼沼会長、兵藤幹事のご活躍を祈念して。
三井 福次郎君
蓼沼会長、兵藤幹事、1年間よろしくお願いします
金子ガバナー補佐ご苦労様です。
茂木 弘司君
蓼沼会長・兵藤幹事、1年間よろしくお願いします。
金子ガバナー補佐の来訪を祝して。

卓話

「会長・幹事就任挨拶」

  • 佐野RC 2019-2020年度 会長 蓼沼 正道君
  • 佐野RC 2019-2020年度 幹事 兵藤  勇君

蓼沼会長 就任挨拶

皆さんこんにちは!会長就任あいさつをさせていただきます。
さて、私の持論は何度も話していますが、ロータリーとは例会への出席が1番大切なことだと思います。出席無くして親睦は有りません。又、親睦無くして奉仕は無いからです。無論、健康に問題がある場合や仕事の都合が付かない場合は職業奉仕の観点からみても欠席するのは仕方がない事です。特に第一線で仕事をしている方にとって毎週月曜日となると大変なのは良く理解できます。大切なのは出れる場合は必ず顔を出して戴きたいという事です。そして、メークを利用したり、例会時間の60%を席にいてもらう等、若い会員の皆さんは先輩方に聞くなどして工夫して下さると良いと思います。

ロータリーの第一の魅力は根本である Fellowship にあると思います。ですから例会は大切にしたいと思います。又、親睦には感性的親睦と精神的親睦があると思います。ゴルフや飲み会は感性的親睦で有り、これはこれで意義があると思いますが、ロータリーで大切なのは精神的親睦です。ロータリーの例会や活動に参加することで地域の良識ある職業人と知り合い、親しくなり、そこから自分を成長させて立派な職業人となっていくことです。職業倫理が高まり、その職業で人の為、社会の為に役立つ事を学び、地域の良き指導者として育っていくのです。

それが職業奉仕で有りロータリーの第二の魅力であり醍醐味でも有ります。この様な良識ある職業人の集まりはロータリーの他には見当たらないのです。

精神的親睦、これこそがロータリーの最大で第一の魅力だと思います。大変生意気を言わせて頂きましたが、これは私の偽ざる思いで有り、今まで諸先輩から学んだことでも有ります。 以上で会長就任挨拶とさせて戴きます。

兵藤幹事 就任挨拶

このたび伝統ある佐野ロータリークラブ 第61期の幹事をつとめさせて頂きます、兵藤勇です。 私は、50歳を迎える年、鈴木会長の時、入会させて頂きました。その後、私自身は特に目立った活動をしてきたわけではありません。しかし、2人の子どもが青少年交換学生として深くロータリーのプログラムに関わり、それぞれが皆さまから多大なるご支援を頂いています。クラブの皆さまに感謝の念しかありません。私と子ども達、3人分のその感謝の気持ちを、蓼沼会長のもと、この1年間の活動につなげて行く所存です。

幹事として、蓼沼会長の言う「例会を大切にしよう」を第一に心がけて行きたいと思います。
年間を通してみると1つの例会は42分の1つですが、ひとつ一つの例会を大切に、一期一会をもって、入会間もない会員もベテランの皆さまも、共に、なごやかな中にも、節度ある意義ある例会を作っていければと思います。

次に、R.I.マローニー会長は、「つながりが、ロータリークラブの礎である」とうたっています。会員同士からはじまり、様々な人のつながり、事業や行動のつながり、時間・歴史の繋がりが考えられますが、特に佐野ロータリークラブは本年創立60周年を迎えますので、時のつながりを大切していきたいと思います。

最後になりますが、私がもう一つ心がけたいことは、幹事未経験の会員が、幹事をやってみようと思って頂けることと思っています。それには、私自身がこの職務を楽しみ、内容を広く伝えることが出来たらと思います。皆様には、いろいろと相談したり、お願いする機会が増えると思いますが、どうか私を避けないで頂き、更なるご支援ご協力を引き続き一年間宜しくお願いします。

来訪者

R.I.第2550地区 第9グループ ガバナー補佐 金子 重雄様

7月 慶事報告

会員誕生
篠﨑 博司君、鈴木 幸男君、寺内 治男君、早川 隆君
夫人誕生
秋山 欣治君、浅野 邦裕君、熊倉 勝君、河邊 勝実君、篠﨑 博司君、寺内 治男君、藤橋 岩夫君、茂呂居 潔君
在籍年数
青山 敏朗君(26年)、安藤 知彦君(2年)、梅澤 健二君(26年)、大川 由昭君(1年)、荻野 幾勇君(13年)、亀田 靖夫君(31年)、菊澤 洋之君(14年)、木村 浩君(7年)、佐野 正行君(51年)、篠﨑 博司君(26年)、篠崎 裕二郎君(3年)、島田 嘉内君(33年)、田中 清数君(1年)、蛭川 寿彦君(15年)、藤橋 岩夫君(16年)

出席状況

例会 会員数 出席数 欠席数 出席義務
猶予者
義務猶予者
出席数
メーク 出席率
本 日
[7月1日]
57 46 14 13 9 86.70%
前 回
[6月24日]
60 40 20 13 9 71.40%
前々回
[6月17日]
60 22 27 13 9 58.90%