第2785回/2019年9月30日
会長挨拶
会長挨拶をさせて頂きます。
今、日本ではラグビーのワールドカップで大変に盛り上がっています。私事ですが、私の趣味はラグビーです。勿論見るのも好きですが、やはり自分でプレーをするのが好きです。
ラグビー経験者は丸山さん・浅野さんがおられますが、お二人は若い時からハードな練習をされてきました。
私はまるで素人ですが、現在深谷のチームに所属して毎週日曜日に練習しています。片道1.5時間 46Kmの距離ですが楽しく通っています。そのチームでは私と同年代の方が4~5人、60代の方が5~6 人います。他に50代の方と20人程で練習をしています。60歳以上での試合が年間12~13回有りますが、その時は熊谷の不惑チームとの合同で行います。ですから普段もその方達とのサインプレーの練習は欠かせません。
この7月には菅平で全国から不惑のチームが1000人位集合して2日問にわたり試合をしました。私も新日鉄釜石のOBチームと当たりましたが、やはり動きが鋭い点に感心しました。もっとも、先方がかなり手加減をしての試合でした。
70歳以上は黄色のパンツ、60代は赤色のパンツという風に年代ごとにユニフォームの色を分けています。普段の練習はタックル無しですが、試合ではタックルありですので、年中体の何処かしら痛んでいます。いまは肩の痛みがひどいです。しかし、メンバーは骨折しなければ大丈夫だと思う人が多い様に感じます。
恐ろしい人たちです。
無論、30分以上のウォーミングアップは欠かしませんし、練習が終われば必ずキャプテンが皆のけがの有無を確認します。でもそれは多分、一人でも貴重なメンバーが欠けると試合が組めなく成るからではないかと、私は密かに思います。
私は60歳後半から始めましたので、中々上手にならず困っていますが、何故やめないのか自分でも不思議です。多分、この年でひとに怒られることが少ないからではないでしょうか。仲間にはどの様な事でも良いから注意やアドバイスをしてくれと話してありますので、ミスをした場合は直ぐにその場で指摘されます。試合でも同じです。しかし、その時は理解できても1週間たっともう忘れてしまいます。やはり年には勝てません。
先日まで新日鉄住金の社長でした進藤さんはこう話しています。
ラグビーのチームプレイの精神とは1人でトライするのは難しい、スクラムで押して球を出しパスを繋いでトライできる。トライをした人を支えた人を評価するスポーツ、そうゆうものが無いと勝てないスポーツだとも言っています。ロータリーも同じだと思います。会長や理事、委員長が先頭切っていても、やはりその活動を支えて下さる会員の皆様1人1人のお力が無ければ、1歩も前へ進む事すら出来ないでしょう。委員長さんは、各委員の皆様のお力を充分引き出して下さることを御願いしまして、会長挨拶とさせて頂きます。
幹事報告
幹事報告をさせて頂きます。
- RI2550地区大会 本会議のご案内をFAX送信させて頂きましたが、出欠の返信を出していない方は返信をお願いします。
- 先週、第9グループの第2回会長・幹事会が行なわれました。議題の中で、9月6日に行われました第9グループのチャリティ親睦ゴルフでのチャリティ金を、「秋の自然に親しむ会」への運営等へ寄付することとなりました。また、金子ガバナー補佐から地区大会への参加依頼がありました。
- 米山奨学生のセプティオ君に奨学金の授与を行ないますので、よろしくお願いします。また、インドネシアのおみやげを頂きました。
- 本日例会終了後、60周年の実行委員会部会別の打合せをこの場にて行います。
- ガバナー月信、ロータリーの友、地区大会リーフレット、第35回両毛病院文化祭のパンフレット、米山記念奨学事業豆知識を皆様のボックスに配らせて頂きました。
以上、幹事報告と致します。
委員会報告
ニコニコBOX委員会
- 青山 敏朗君、蓼沼 正道君、松村 一夫君
- 早川さんの来訪によせて。
- 安藤 知彦君
- 先日、妻が2人目を妊娠しました。来年2月に出産予定です。
これから忙しくなります。嬉しい悲鳴です。 - 亀山 滋君
- 先日のエイジシュータークラブでは、おかげさまで3位に入賞できました。有り難うございました。
ちなみにスコアは、39:39でサンキューです。 - 河邊 勝実君
- エイジシュータークラブにて2位になりました。自己ベストで楽しくゴルフが出来ました。
- 後藤 俊一君
- 早川様、本日は卓話ありがとうございます。また妻がお世話になっております。
- 斎川 春義君
- エイジシューターゴルフコンペにおいて、ハンデに恵まれまして優勝させていただきました。
ありがとうございました。 - 茂呂居 潔君
- 山麓のケイト咲く花園に
トンボ追う妻の姿
若き日思い出す。 - 横井 孝君
- 10月5日にロータリーの囲碁大会へ参加してまいります。
米山記念奨学会
- 篠﨑 博司君
- 大変お世話になりました。
ロータリー財団委員会
- 篠﨑 博司君
- 大変お世話になりました。
卓話
「子どもの貧困と児童虐待」
NPO法人 子どものとなり佐野 理事長 早川 茂様
来訪者
- NPO法人 子どものとなり佐野 理事長 早川 茂様
- 米山記念奨学生 セプティオ・トリフォサ・ペルシスコ君
出席状況
例会 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席義務 猶予者 |
義務猶予者 出席数 |
メーク | 出席率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 日 [9月30日] |
57 | 41 | 16 | 13 | 10 | 75.90% | |
前 回 [9月9日] |
57 | 44 | 13 | 13 | 9 | 83.00% | |
前々回 [9月2日] |
57 | 41 | 16 | 13 | 6 | 82.00% |