国際ロータリー第2550地区栃木第9グループ 佐野ロータリークラブ

第2803回/2020年3月2日

週報公開日:
文字サイズを変更する
週報を印刷する

会長挨拶

会長挨拶をさせていただきます。
2月23日の60周年記念式典は皆様のおかげで無事終了することが出来ました。寺内実行委員長、三好実行幹事長お疲れさまでした。多くの担当委員長様有難う御座いました。梅澤、斎川両パスト会長様御尽力有難うございました。

さて平和な2月を過ごしまして、少し安心しましたが、3月11日の東日本大震災から早9年、もう9年なのか、未だ9年なのか、未だ複雑な思いが伝わって来ます。
寒くて小雪の舞う津波の映像や福島原発の恐怖、自然災害の脅威を再び思い起します。昨年は佐野市も未曾有の水害に見舞われました。今年から復興に向けて色々な対策がされると思います。
しかし一難去って又一難、コロナウイルスが猛威を振っています。
当たり前の生活が如何に大切であり、大事にしたいと改めて感じる次第でございます。

だいぶ暖かくなり、サクラの花も3月末までには見られるようです。会長職の残り4ヵ月ですが、未だ何とか頑張れそうですので、宜しくお付き合い下さい。
以上で会長挨拶とさせて頂きます。

幹事報告

幹事報告をさせて頂きます。

  1. 地区危機管理委員会より、新型コロナウイルス感染拡大に伴うロータリー活動における危機管理についての協議内容が届いています。主な内容として、3月の地区行事の中止と延期。4月以降については、再度の協議の上の判断となるとのことです。
    また、各クラブの例会行事等については、各クラブの理事役員会で判断下さいとの内容になっています。この内容をうけ、佐野クラブとして本日の理事役員会にて今後について協議し、皆様にはその結果をFAXにて報告いたします。
  2. 2月28日、第9グループ会長幹事会が開催されました。IMの決算が報告され承認されました。本年4月22日(水)佐野東クラブの創立45周年式典が開催されますので、会長と私で参加してきます。同じく本年7月3日(金)に第9グループ懇親チャリティーコンペが行われますので、よろしくお願いします。
  3. 会員の唐澤重信さんより、誕生日祝いのお花についてのお礼の電話がありました。

以上、幹事報告とさせて頂きます。

委員会報告

ニコニコBOX委員会

浅野 邦裕君、上野 耕司君、大川 由昭君、亀山 滋君、木村 浩君、河邊 勝実君、篠崎 裕二郎君、田澤 知之君、筒井 芳浩君、松村 一夫君、三井 福次郎君、綿引 寿男君
時崎君の卓話によせて。
安藤 知彦君
時崎さんの卓話を祝して。
あと、私事ですが第2子(娘)が誕生いたしました。母子ともに健康で無事退院しまして、毎晩夜泣きで眠れぬ夜を過ごしております。
60周年では皆様にご迷惑をおかけしました。
斎川 春義君、寺内 治男君、三好 仁君
先日の60周年記念会の式典祝賀会無事終わりました。お世話になりありがとうございました。
関口 勝君、茂木 弘司君
60周年の式典では体調を崩し、出席できずすみませんでした。無事終わってよかったです。
皆様には大変お世話になりました。
時崎 伸也君
自己紹介させていただきます。
蛭川 寿彦君
少し良い事がありました。皆様にも良い事がありますように。
古澤 繁君
3月です。ハッピー
茂呂居 潔君
妻と二人久しぶり三毳山に登ると山の木々が笑顔であいさつ。
もう春ですね。
横井 孝君
佐野ロータリークラブ創立60周年記念無事できましておめでとうございました。
皆様の努力のたまものと感謝いたします。

米山記念奨学会

磯野 信次郎君
60周年を記念して。
河邊 勝実君
時崎さんの卓話に寄せて。
後藤 俊一君
体調不良により60周年を欠席してしまい、申し訳ありませんでした。コロナではありません。
篠﨑 博司君
時崎さんの卓話によせて。
関口 勝君
先月、初孫が無事生まれました。可愛い女子です。

ロータリー財団委員会

磯野 信次郎君
60周年を記念して。
河邊 勝実君
娘の高校卒業式が無事終わりました。
後藤 俊一君
コロナウイルスに負けずに、世界が平和になりますように。
篠﨑 博司君
時崎さんの卓話によせて。

卓話

「会員卓話」

佐野ロータリークラブ 会員 時崎 伸也君

3月 例会メニュー

3月2日
ミックスフライ定食(1500カロリー)
3月9日
麻婆豆腐、ライス、スープ(850カロリー)
3月16日
振替休会
3月23日
牛肉じゃが定食(600カロリー)
3月30日
振替休会

創立60周年記念式典

令和2年 2月23日に創立60周年記念式典が行われました。

出席状況

例会 会員数 出席数 欠席数 出席義務
猶予者
義務猶予者
出席数
メーク 出席率
本 日
[3月2日]
57 45 12 13 9 84.90%
前 回
[2月17日]
57 41 16 13 8 78.80%
前々回
[2月3日]
57 40 17 13 9 75.50%