第2810回/2020年7月6日
会長挨拶
皆様こんにちは。会長を仰せつかりました、横井 孝です。
今日は、芝口ガバナー補佐をお迎えしての例会になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
さて、新型コロナウイルス感染予防対策も、今後の世の中の流れを見極めながら、でも当クラブは少しずつでも正常の形にもってゆく努力を皆様の協力をいただきながら進めて行くつもりです。
とりあえず、今月は例会時間を短縮させていただきながら、卓話もないので少しだけおいしい料理をご用意しました。さらに、季節の料理を調べますと、7月初旬は「ソーメン」、7月21日は「土用の鰻の日」となっていますのでお楽しみにしていて下さい。なお8月からは正常な形にできるだけ戻していきたいと考えております。ご協力よろしくお願いいたします。
幹事報告
- 第9グループ ガバナー補佐に就任されました、佐野東ロータリークラブの芝口 久雄様がこの後12:50頃お見えになります。委員会報告の後にご挨拶を頂戴します。
- 本日、例会終了後に、定例クラブ総会を開催させて頂きます。
- 定例クラブ総会終了後、定例理事役員会を1階ラウンジにて開催いたしますので、理事役員の皆様はお集りください。
- 本年度の会員証は、皆様のボックスに入れさせていただきましたので、ご確認をお願いします。
- 既にご承知の通り、先月佐野ロータリークラブ細則が改正され、会費が1年分一括納入することが可能となりました。詳しくは後程文書にてご案内させていただきますが、自動引き落しによる一括納入は、手続き期限が切迫しており、今年度は難しい状況です。ただし、自動引落の手続きをしていない方のお振込みによる一括納入は可能です。また、来年度より、自動引き落しによる一括納入を希望なさる方は、案内書にお名前をご記入の上、ファックスにて返信をお願い致します。
- 「第4回国際ロータリー第2550地区ゴルフ選手権大会」の案内が届いております。
令和2年8月25日(火)、日光カンツリー倶楽部での開催です。参加を希望なさる方、興味のある方は、幹事までお申し出をお願いします。 - 既にご案内の通り、来週7月13日の夜間例会での会長幹事慰労会、60周年慰労会は延期となっております。お間違いの無いようお願いいたします。なお、ガバナー公式訪問は予定通り、会長幹事、次年度会長幹事のみでの対応いたします。
- 本年度スケジュールは、コロナ禍の影響で不確定要素が多分にありますので、急な変更もあるかと思います。その都度速やかに告知致しますので、ご理解をお願い致します。
以上、幹事報告でした。
委員会報告
ニコニコBOX委員会
- 青山 敏朗君、浅野 邦裕君、安藤 知彦君、井川 克彦君、梅澤 健二君、大川 由昭君、亀山 滋君、菊澤 洋之君、木村 浩君、熊倉 勝君、河邊 勝実君、斎川 春義君、篠崎 裕二郎君、島田 嘉内君、鈴木 幸男君、関口 勝君、田澤 知之君、筒井 芳浩君、寺内 治男君、戸叶 覚君、時崎 伸也君、蛭川 寿彦君、藤波 一博君、松村 一夫君、三好 仁君、綿引 寿男君
- 横井会長・岡安幹事、1年間よろしくお願いいたします。
- 旭岡 靖人君
- 1年間よろしくお願いします。
- 兵藤 勇君
- 芝口ガバナー補佐の来訪を祝して。
- 古澤 繁君
- 新年度です。ハッピー!
- 横井 孝君
- 1年間よろしくお願いいたします。
米山記念奨学会
- 浅野 邦裕君、旭岡 靖人君、河邊 勝実君、篠﨑 博司君、鈴木 幸男君
- 横井会長・岡安幹事、1年間よろしくお願いいたします。
- 岡安 徹雄君
- これより1年間、幹事を努めさせていただきます。至らぬ事もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。
- 篠崎 裕二郎君
- 会長・幹事、1年間よろしくお願いします。
- 関口 勝君
- 米山記念奨学会を担当します。1年間宜しくお願いいたします。
- 兵藤 勇君
- 横井年度のスタートを祝して。
- 三井 福次郎君
- 新年度スタートを祝して。
ロータリー財団委員会
- 浅野 邦裕君、河邊 勝実君、鈴木 幸男君
- 横井会長・岡安幹事、1年間よろしくお願いいたします。
- 旭岡 靖人君、三井 福次郎君
- 会長・幹事、就任おめでとうございます。
- 岡安 徹雄君
- これより1年間幹事を努めさせていただきます。至らぬ事もあるかと思いますが、よろしくお願い致します。
- 篠﨑 博司君、篠崎 裕二郎君
- 会長・幹事、1年間よろしくお願いします。
- 鈴木 幸男君
- コロナ禍に負けずに一年間頑張って下さい。
- 茂木 弘司君
- 横井年度を祝して!
- 横井 孝君
- 1年間よろしくお願いいたします。
来訪者
第2550地区第9グループ 2020-2021年度ガバナー補佐 芝口 久雄様
就任挨拶
ガバナー補佐就任挨拶
芝口 久雄ガバナー補佐 就任挨拶
皆様こんにちは。森本年度、第9グループガバナー補佐を拝命いたしました、芝口 久雄でございます。佐野クラブの皆様方におかれましては、日頃より大変お世話になりまして、ありがとうございます。この場をお借りして感謝申し上げます。
ホルガ―・クナーク国際ロータリー会長は、「いかにしてロータリーを成長させることが出来るか?」との問題を提起し、「いかに現会員を維持し、新会員を募り、組織を強くできるか?」と問う中で、「太陽が出ているうちに屋根を修理しなければならない。」と説きました。そして「ロータリーは機会の扉を開く」というテーマを提唱されました。RI会長のロータリーに対する危機感がひしひしと伝わって参ります。
また森本 敬三ガバナーは、国際ロータリー会長が提唱したテーマなどを踏まえて、「魅力ある元気なクラブにしましょう」のスローガンのもと、「クラブ強化」「デジタル化」「人材育成」「支援」の4本柱を地区の目標と定めました。すべての目標が、差し迫ったロータリーの危機に対する対抗策であると感じると共に、森本ガバナーの元気で温かみのある人柄を通して、目標達成に向けた強い意志を感じました。
特に「デジタル化」は喫緊の課題でありまして、「クラブセントラル」の活動促進、「My Rotary」へ全員登録、活用促進を心よりお願い申し上げます。
すでに皆様ご存じかと思いますが、ロータリーのビジョン生命「私たちは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために人々が手を取り合って行動する世界を目指しています。」というものですが、一方通行的な寄付組織ではなく、社会の変化とともに、組織を強化して行くことが求められているような気がしています。
佐野クラブの皆様方におかれましては、横井会長、岡安幹事の素晴らしいリードのもと、必ずや目標を達成される事と確信いたしております。
本当に微力ではございますが、1年間地区と第9グループとのパイプ役という大役を無事務め、第9グループの発展に少しでも寄与出来ればと努力する所存でございますので、皆様方のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
最後になりますが、佐野クラブの益々の発展、皆様方のご健勝をご祈念申し上げ、私の就任挨拶と致します。
会長・幹事就任挨拶
横井会長 就任挨拶
「ロータリーを楽しみましょう」
佐野ロータリークラブの2020-2021年度 会長を拝命いたしました横井 孝です。
今年度の7月は、コロナのために例会を時短にし、卓話もない中おこなっており、ご迷惑をおかけしております。「ロータリーを楽しみましょう」のテーマの中、せめて、少しだけおいしい料理をご用意させて頂きましたので、ぜひお召し上がりください。
簡単に私の自己紹介をさせていただきます。出身は名古屋市の生まれです。
そして、現在は(株)ホクサンとリンデン・ビーアイ(株)と(株)福祉事業開発の代表取締役会長をさせていただいております。
さて、国際ロータリー会長のホルガ―・クナークさんのテーマは「ロータリーは機会の扉を開く」です。また、地区ガバナーの森本 敬三さんの地区目標は「魅力ある元気なクラブにしましょう」です。私は前会長の「例会を大切にしましょう」を受け継がせていただき、今年度のテーマを「ロータリーを楽しみましょう」とさせていただきました。
しかし、現状は新型コロナウイルス感染予防対策をしながらのクラブ活動となり、大きな試練を全員で、どのように乗り越えてゆくか考えていく必要があるでしょう。
しかし、ここで考えなければいけないのは、新型ウイルスの発生や多くの地震などは、私達人間が地球のバランスを大きく変えてしまったことによる現状も要因の1つではないでしょうか。
今、私達は地球の生命体の一員として、この現実を真摯に受け止めなければなりません。
今、私達ができることは1人1人の力を集め、大きな力とし、足元を見つめ、地域の方々への貢献活動を「四つのテスト」に照らし合わせながらおこなっていくことです。
それが、ゆくゆくは国家社会に対する貢献であると信じています。
最後に、私の師であります「意識を高める勉強会」の黒沢 吾耶理事長よりいただいております、私の好きな言葉を紹介させていただき、会長挨拶にかえさせていただきます。
「心は宇宙と相似し、時空の中心にある、宇宙と共に未来へ前進する」
ご清聴ありがとうございました。
岡安幹事 就任挨拶
この度、60年を超える伝統ある佐野ロータリークラブ第62期幹事を務めることとなりました岡安 徹雄です。私は此処にいらっしゃる田澤 知之さんのお父様の田澤 眞人さんのご紹介により、鈴木年度の平成24年9月1日入会式をして頂き、旭岡 靖人さんらと共に、当時の鈴木 弘ガバナーからロータリーバッジを付けて頂いたのを覚えています。今年 齢66になり、週に3日ジムに通い、クロール1K、水中歩行1Kと頑張ってはいますが、今更ながら体力の衰えを犇々と感じております。
2020-21年度、横井会長の方針は、「ロータリーを楽しみましょう」です。ロータリーの基本は週に一度集い、一緒に食事をし、歓談を楽しみ、時折お酒を酌みか交わすことで、友好を深めることであると思っております。そして、その機会をつくり、演出していくのが、会長をはじめ、私共理事役員、各委員長、委員の方々の役割だと考えます。現在、コロナ禍の影響で中々以前のように楽しむ機会を得るのが難しい状況です。しかも、この先予想されるCOVID-19の第2波、第3波は、ウィルスが変異し、ワクチンが市場に出回らない限り、第1波を遥かに超える感染者がでると予想されます。2020-21年度は、どの位の数の例会を開催できるか分かりませんが、皆さんと共に、出来る限りこの1年、大いに楽しんで行こうと思います。
不慣れな幹事で、ご迷惑をお掛けすることも多々あるかと思いますが、向こう1年間よろしくお願いいたします。
出席状況
例会 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席義務 猶予者 |
義務猶予者 出席数 |
メーク | 出席率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 日 [7月6日] |
57 | 41 | 16 | 13 | 8 | 78.80% | |
前 回 [6月29日] |
57 | 57 | 0 | 0 | 0 | 100.00% | |
前々回 [6月15日] |
57 | 57 | 0 | 0 | 0 | 100.00% |