第2813回/2020年8月3日
週報公開日:
文字サイズを変更する
目次
会長挨拶
ジョン・F・ケネディが最も尊敬した日本人政治家「上杉 鷹山」とは江戸時代中期、約200年前、第9代米沢藩主、上杉鷹山は貧窮した藩の政治・経済を奇跡的に再建し、名君と称された。
17歳で元服し藩主になった時、藩の年間収入15万石(約150億円相当)に対し、藩士約5,000人の給与総額が13万石もあり、藩の借金は200億円を超えていました。この難局に鷹山は、倹約などの経済改革と藩士や一般市民を「人々の心に愛を蘇らせる」精神改革で藩の戝政危機を乗り越えました。
- 1)実施した倹約の一例
- ①給与1/5に削減
藩主の年間仕切料1/7 - ②人員削減1/5 奥女中 50人→9人
- ③粗食
朝食はお粥、昼・夜は一汁一菜
畑仕事をして賄った。
- 2)精神改革
- ①郷村教尊出役の設置
任務は農民の生活を守り、農民に人の道を教える。 - ②五什組合の制度
農民相互の抉助組織で、村全体を共同体とする。
- 3)経営改革
- ①人員の整理
- ②田畑の整備と漆・桑・楮(こうぞ)の100万本の栽培計画
- ③殖産興業に注力
- ④米作り、織物の工場開設
- ⑤実用の学力と人材の育成
- ⑥上書箱の設置
幹事報告
- 2020-21年度地区大会の案内が届きました。記念ゴルフ大会は先般ご案内の通り10/23(金)ホウライカントリークラブにて、本会議は10/25(日)会場は大田原市の「勝田屋記念会館」で行われます。新型コロナウイルス感染症栃木県感染防止ガイドラインに従って、クラブ会長、幹事のみの出席で開催となります。会員の皆様にはインターネットYouTubeでの配信をしますので、ご理解くださいとの案内が来ております。
- 日本のロータリー100周年実行委員会より、記念切手発行のお知らせが来ました。9/18(金)の発売になります。1シート840円で500万枚(50万シート)の発行です。見本が来ていますので、興味のある方は幹事までお問い合わせください。
- アドレス帳の校正を回覧しますので、各自ご確認の上、チェックをお願いします。
- 本日、例会終了後、理事役員会を開催します。従来1階のブライダルコーナーで行っておりましたが、今回より三密を避けるため、この会場の前2-3列で行いますのでお間違いの無いようお願いします。
- 次回の例会は、8/10は山の日、8/17は「会長幹事慰労会」が中止となっておりますので、8/24になります。お間違いの無いようお願いいたします。
以上、幹事報告でした。
委員会報告
ニコニコBOX委員会
- 木村 浩君、斎川 春義君、篠崎 裕二郎君、藤波 一博君、松村 一夫君、三好 仁君、横井 孝君
- 商工会議所 青木さんの卓話に寄せて。
- 古澤 繁君
- 8月です。ハッピー。
米山記念奨学会
- 河邊 勝実君
- 皆様に良い事が有りますように。
- 篠﨑 博司君
- 長かった梅雨が明けました。
皆様に良い事がありますように。
ロータリー財団委員会
- 河邊 勝実君
- 皆様に良い事がありますように!
- 篠﨑 博司君
- よいことがありますように!
卓話
「新型コロナウイルス支援金」
佐野商工会議所 経営支援課 青木 進一様
来訪者
- 佐野商工会議所 経営支援課 青木 進一様
8月 慶事報告
- 会員誕生
- 青山 敏朗君、荻野 幾勇君、亀田 靖夫君、川村 裕一君、河邊 勝実君、蓼沼 正道君、時崎 伸也君、兵藤 勇君
- 夫人誕生
- 田中 清数君、筒井 芳浩君、綿引 寿男君
- 在籍年数
- 亀山 滋君(12年)、蓼沼 正道君(19年)、寺内 治男君(36年)、早川 隆君(6年)、古澤 繁君(8年)、湯本 誠君(34年)、綿引 寿男君(12年)
出席状況
例会 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席義務 猶予者 |
義務猶予者 出席数 |
メーク | 出席率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 日 [8月3日] |
57 | 38 | 19 | 14 | 7 | 76.00% | |
前 回 [7月27日] |
57 | 43 | 14 | 13 | 8 | 82.70% | |
前々回 [7月20日] |
57 | 39 | 18 | 13 | 7 | 76.50% |