第2816回/2020年9月7日
週報公開日:
文字サイズを変更する
会長挨拶
こんにちは、また少し横井家の話をさせて頂きます。
今回、私の父親である、横井 實の話です。
終戦を中国で向かえた父は、命からがら港までやってきて、米軍の船に1,000人単位で日本に向かう捕虜の責任者を任されました。
船の中では、夜になると、米軍の兵隊が「女を出せ、女を出せ」と言ってせまってくるそうです。父は23才の若さですが、殺されると覚悟をして「女はいない、女はいないから、上官に会わせてくれ」と言ってつっぱねたそうです。お酒が入るといつもこの話をしてくれます。
中国の奥地である大連市から港へ来るまでも何度も死を覚悟したそうですが、船の中の出来事は、本当に殺されるかと思ったそうです。
そんな父を誇りに思っています。
今も、5年前に90才の母をなくし、98才で元気に暮らしている姿を見ると、その時のみんなが恩返しに守ってくれているのかなぁと思います。
多くの方に感謝です。
幹事報告
- 本日例会終了後、定例理事役員会を開催します。関係者の皆様はご集合ください。
- ロータリー日本財団より、確定申告用寄付金領収証が届きましたので、該当された方のボックスに配布させて頂きました。ご確認ください。
- ガバナー月信を各自のボックスへ入れておきました。ご確認ください。
- 前会長・前幹事へクラブ会報の合本が来ておりますので、後程会長よりお渡しいたします。
以上、幹事報告でした。
委員会報告
ニコニコBOX委員会
- 熊倉 勝君
- 佐野ユネスコ協会の活動でお世話になります。9月12日(土)11:00-文化講演会は満席となりましたので9月12日(土)14:00-から2回目の文化講演会開催いたします。
- 篠崎 裕二郎君
- 台風の被害が出ませんように!
- 古澤 繁君
- 9月です。ハッピー
- 松村 一夫君
- 皆様のご健康を祝して
- 横井 孝君
- 新型コロナに対応して例会の方法もみなさんの協力のもとかえさせて頂きありがとうございます。
米山記念奨学会
- 熊倉 勝君
- 佐野ユネスコ協会に活動でお世話になっています。9月12日(土)11:00-文化講演会は満席となりましたので、9月12日(土)14:00-から2回目の文化講演会開催いたします。是非、ご参加下さい。
- 河邊 勝実君
- 皆様に良いことが有りますように
- 篠﨑 博司君
- 朝、夕と少し涼しさを感じるようになりました。少しずつ秋の訪れが近づいています。
- 篠崎 裕二郎君
- 何か良い事がありますように!
- 三井 福次郎君
- 心臓の手術、おかげ様でぶじ、3回終わり、心臓だけは全てなおりました。
ロータリー財団委員会
- 河邊 勝実君
- 皆様に良い事が有りますように
- 篠﨑 博司君
- 佐野RCがますます発展しますように!
- 篠崎 裕二郎君
- 皆が幸せになりますように!
- 三井 福次郎君
- 心臓の手術、おかげ様でぶじ、3回終わり、心臓だけは全てなおりました。
8月 慶事報告
- 会員誕生
- 島田 嘉内君、田澤 知之君、三井 福次郎君、三好 仁君
- 夫人誕生
- 永島 正志君、蛭川 寿彦君、湯本 誠君
- 結婚記念
- 木村 浩君、横井 孝君、綿引 寿男君
- 在籍年数
- 秋野 勝三君(17年)、旭岡 靖人君(7年)、岡安 徹雄君(7年)、熊倉 勝君(21年)、横井 孝君(15年)
出席状況
例会 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席義務 猶予者 |
義務猶予者 出席数 |
メーク | 出席率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 日 [9月7日] |
56 | 43 | 13 | 18 | 11 | 87.80% | |
前 回 [8月31日] |
57 | 39 | 18 | 14 | 8 | 76.50% | |
前々回 [8月24日] |
57 | 38 | 19 | 14 | 7 | 76.00% |