国際ロータリー第2550地区栃木第9グループ 佐野ロータリークラブ

第2818回/2020年10月5日

週報公開日:
文字サイズを変更する
週報を印刷する

会長挨拶

みなさんこんにちは。今回は、私の尊敬しています、素晴らしい経営者であり、盛和塾にて全国の経営者の指導者でもあります、稲盛和夫氏の教えの中の経営の原理・原則12ヶ条を紹介させて頂きます。(知っている方、既にやっている方も多いとは思いますが。)

  1. 事業の目的意識を明確にする
  2. 目標を明確に立てる
  3. 強烈な願望を心に抱く
  4. 誰にも負けない努力をする
  5. 売上を最大限に、経費を最小限に
  6. 値決めは経営なり
  7. 経営は意識力で決まる
  8. 激しい闘魂を持つ
  9. 勇気を持って事に当たる
  10. 常に創造的な仕事をする
  11. 思いやりの心で誠実に、社員と向き合う
  12. 常に明るく前向きに、夢と希望を抱いて素直な心で

実施:大善は非情に似たり、小善は大悪に似たり。
前回話しをしました、戦後の街作りをした名古屋と東京の指導者の違いではないかと感じました。

幹事報告

  1. 先週は、佐野市の緊急事態宣言により急遽、中止とさせて頂きました。宣言は先月末にて解除となりました。今後11月の第1例会迄は予定通りとなります。
  2. 今年度の「秋の自然に親しむ会」は、芝口ガバナー補佐を通じ、学校側から全面的に中止となったとの連絡が入りました。
  3. 来月第2例会以降の予定については、理事役員会での決定により、後日ご案内いたします。
  4. 先日、ユネスコ世界遺産写真展への寄付をさせて頂きましたが、これに対しご令状を頂戴しましたのでご報告いたします。
  5. 本日例会終了後、この会場にて定例理事役員会を開催しますので、関係者の方は前の方へお集まりください。

以上、幹事報告でした。

委員会報告

ニコニコBOX委員会

安藤 知彦君
長女が今週9才になります。
皆様にお会い出来る日を楽しみにしています。
菊澤 洋之君、後藤 俊一君、篠﨑 博司君、篠崎 裕二郎君、戸叶 覚君、兵藤 勇君、藤橋 岩夫君、松村 一夫君、茂呂居 潔君、横井 孝君
緊急事態宣言が解除されて良かったですね。
木村 浩君
新型コロナウィルス感染でご心配お掛けいたしました。
鈴木 幸男君
綿引さんの卓話によせて
野口 正春君
安倍前首相ご苦労さまでした。
同じ歳の菅首相の毎日頑張っている姿を見て元気づけられています。
綿引 寿男君
本日卓話をやらせていただきます。
皆様がコロナにかかりませんように。

米山記念奨学会

亀山 滋君
米山月間によせて。
菊澤 洋之君
米山月間によせて
河邊 勝実君
月間によせて
後藤 俊一君
れいちぇるの手術が無事にすみました。
篠﨑 博司君
月間によせて
篠崎 裕二郎君
緊急宣言が解除され、はれてあそべるようになりました!
鈴木 幸男君
月間によせて
蛭川 寿彦君
月間によせて
古澤 繁君
米山月間によせて
ハッピー
三好 仁君
月間によせて

ロータリー財団委員会

河邊 勝実君
皆様に良い事が有りますように!
後藤 俊一君
良い事がありました。
篠﨑 博司君
10月になり過ごしやすい季節になりました。
三好 仁君
来月の月間によせて

卓話

「佐野市における新型コロナウイルス対策の現状」

綿引寿男君

出席状況

例会 会員数 出席数 欠席数 出席義務
猶予者
義務猶予者
出席数
メーク 出席率
本 日
[10月5日]
56 38 18 18 10 79.20%
前 回
[9月14日]
56 42 14 18 12 84.00%
前々回
[9月7日]
56 43 13 18 11 87.80%