第2826回/2020年12月21日
週報公開日:
文字サイズを変更する
会長挨拶
こんにちは。今日は、今年最後の例会となります。
この一年はコロナ、コロナで全てが振り回された年でしたので、せめて、年納めの例会は笑って過ごしたいと思います。
81歳の友人から聞いた話をさせて頂きます。
自分の人生を振り返り、81歳の反対の18歳の時はどんなだっただろう。
十八歳と八十一歳の違い
恋に溺れるのが十八歳
風呂で溺れるのは八十一歳
ドキドキが止まらないのが十八歳
動機が止まらないのが八十一歳
心が脆いのが十八歳
骨が脆いのが八十一歳
偏差値が気になるのが十八歳
血圧・血糖値が気になるのが八十一歳
まだ何も知らない十八歳
もう何も覚えていない八十一歳
自分探しをしている十八歳
皆が自分を探している八十一歳
恋に胸詰まらせるのが十八歳
餅を胸に詰まらせるのが八十一歳
良い歳をお迎え下さい。
幹事報告
- 本日、米山記念奨学生のバブ君が来ておりますので、この後、奨学金の授与と挨拶を頂戴します。
- 10/25開催しました地区大会の模様を記録したDVDをボックスに入れておきました。お時間のある時にご覧ください。
- 1/27(水)は下期会費の引落日です。事前に口座残高の確認をお願いします。
- 当初本日は、忘年会の予定でしたが、中止となりましたので、特別のお弁当に日本酒をお付けしましたので、ご家庭でお楽しみください。
- 本日は、本年最後の例会です。来年は新年会が中止となりましたので、1/25の通常例会からとなります。皆様、健康に気を付けて頂き良いお年をお迎えください。
以上、幹事報告でした。
委員会報告
ニコニコBOX委員会
- 浅野 邦裕君、安藤 知彦君、大川 由昭君、後藤 俊一君、篠崎 裕二郎君、田中 清数君、筒井 芳浩君、戸叶 覚君、永島 正志君、兵藤 勇君、丸山 喜一郎君
- 河邊さんの卓話によせて!
- 岡安 徹雄君
- 先週、お弁当頂戴しました。ごちそう様です。
本日は冬至です。ゆず湯につかって元気に過ごしましょう。 - 亀山 滋君
- プログラム委員会の亀山です。今年はコロナ禍の中でロータリー活動もままならない中、会員皆様には大変ご協力賜り有難うございました。今年最後の卓話になります。
河邊君、どうぞよろしくお願いいたします。 - 河邊 勝実君
- 本日卓話を行います。よろしくお願いします。
- 島田 嘉内君
- コロナの中、商売は大変苦労をいたしております。
この度忘年会新年会にお使用いただきます事、ありがたく思います。 - 関口 勝君
- 河邊君の卓話楽しみにしています。
週末那須の鹿の湯に行ってきました。
この温泉に入ればコロナも死滅です。 - 三井 福次郎君
- 先週もお弁当持ち帰りました。ごちそう様でした。
- 横井 孝君
- 今年最後の例会となりました。
皆様にとって来年がさらに良い年となりますように。 - 綿引 寿男君
- 1年間御世話になりました。
米山記念奨学会
- 安藤 知彦君
- 皆様、本年もお世話になりました。皆様にとって来年も良い年になりますように。
- 篠﨑 博司君
- 今年はコロナ禍で忘年会も開催できず残念ですが、来年は皆様と楽しいお酒が飲めますように。
ロータリー財団委員会
- 篠﨑 博司君
- 河邊さんの卓話にむけて!
- 茂木 弘司君
- 先日、県北の東山道を少し歩ってきました。
雑木林の中、青い冬空と霜柱の踏みしめた音が懐かしかったです。
卓話
「コロナ禍における委員会活動について」
株式会社 勝実建設 社長 河邊 勝実様
出席状況
例会 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席義務 猶予者 |
義務猶予者 出席数 |
メーク | 出席率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 日 [12月21日] |
56 | 34 | 22 | 18 | 9 | 72.30% | |
前 回 [12月14日] |
56 | 36 | 20 | 18 | 9 | 76.60% | |
前々回 [12月7日] |
56 | 37 | 19 | 18 | 10 | 77.10% |