国際ロータリー第2550地区栃木第9グループ 佐野ロータリークラブ

第2828回/2021年3月15日

週報公開日:
文字サイズを変更する
週報を印刷する

会長挨拶

こんにちは、今日は、かの有名な「マクガバン報告」の事をお話しさせて頂きます。
1977年、今から44年前に、アメリカで、次のような前文で始まるレポートが提出されました。
「ガン、心臓病をはじめ多くの病気が増えている、進歩したとされる医療学を活用し、しかも、巨額の医療費を注ぎ込まれているのに、アメリカ国民は病気ばかり増えて、ますます不健康になるばかりである。この原因を解明し、根本的な対策を立てないとアメリカは病気で滅んでしまう。」当時で、150億円と言われるお金を投じ、世界中から、学者を結集し、全世界の生理学、栄養学、医学、伝統食と照らし合わせ5千ページにも及ぶレポートを提出し、結論を3つ出しました。

  • 1に、肉、卵、牛乳など動物性たんぱく質の摂り過ぎによる「食原病」だ。
  • 2に、その食原病の解決方法は、人間がもともと進化の中で勝ち得た食性にある。
    それは、人間にとって最も必要な穀物菜食だ。
    最も理想的な食事は、元禄時代以前の日本人の食事である。
  • 3に、現在の医療はMRIやCTや内視鏡、薬などの技術ばかりが発達しているが、その同じ分量と割合で、医者になる人材たちが食べ物の指導ができるようにならなければならない。

これが全世界最大の健康バイブルと言われる「マクガバン報告」です。
なぜ、元禄時代以前の日本食かと言いますと、元禄時代は、生活が豊かになり玄米を白米にして、おいしさを優先してしまったのです。結果として、「かっけ」が大流行し、ぬか漬けを食べるようにして、ミネラルやビタミン等を取るようにしました。
個人的には、我が家は、今、最強の「酵素玄米」にはまっています。

幹事報告

  1. 先日3月1日の緊急理事役員会にて、佐野医師会が「PCR検査機器」並びに「検査に伴う備品等」を購入する際の援助が承認されました。蓼沼年度からの基金100万円と横井年度から150万円を購入資金に援助します。
    なお、贈呈式は報道関係者を呼び、明日、医師会館にて行う予定です。
  2. 同じく、三井ガバナーデジグネイト確定に伴い、地区からの経費支出前のつなぎ資金として、横井年度から50万円の仮払いが承認されました。
  3. また、「新しい仲間」の推薦があり、承認されたことを受け、先日「塚越 恒美さん」のプロフィールを送付させて頂き、7日以内に異議がありませんでしたので、先程行いました理事役員会にて、入会式を4月12日に行うことが決まりました。
  4. また、来週以降の例会の予定が、決まりました。次回の例会は、4月12日になります。追って、例会案内をご案内しますので、ご確認をお願いします。
  5. 本日、米山奨学生のバブ君がきていますので、この後、奨学金を授与し、スピーチをして貰います。
  6. 長年在籍しておりました坂本 弘さんが、昨年末をもって退会致しました。つきましては、先の理事会にて「名誉会員」として佐野クラブに関わって頂くことが決まりました。ついては、坂本さんと日程調整し名誉会員のバッジ授与式を行う予定です。
  7. 3月11日、青少年奉仕委員会と社会奉仕委員会でご尽力いただきました「たんぽぽ作品展作品集」を佐野市並びに教育委員会へ贈呈して参りました。その模様は、佐野ケーブルテレビにて近日放映される予定です。お時間のある方はご覧ください。

以上、幹事報告でした。

委員会報告

ニコニコBOX委員会

安藤 知彦君
先日の父の通夜・葬儀に際し、会員・元会員の皆様よりお心遣い誠に有難うございました。
河邊 勝実君
たんぽぽ作品集が出来上がり3月11日に会長・幹事・永島氏と4人で市長と教育委員会に贈呈して来ました。3月15日にケーブルTVで放映されるみたいです。
松村 一夫君
久しぶりの例会、感謝申し上げます。
茂呂居 潔君
桜の木がピンク色
足元に水仙の花々
もう春ですね。
横井 孝君
佐野医師会様へ 皆様のあたたかい心で応援ができるようになりました事に
感謝いたします。

米山記念奨学会

安藤 知彦君
もうすぐ春ですね。花粉と砂黄にお気をつけ下さい。
磯野 信次郎君
三井さんのガバナーノミニー・デジグネート就任を祝して
河邊 勝実君
たんぽぽ作品集が出来ました。
皆様の棚に入れておりますのでゆっくり御覧下さい。
篠﨑 博司君
久しぶりの例会です。今年は桜の開花も早く訪れそうです。今年は静かに鑑賞しましょう。
藤波 一博君
本日持参の、正しい申告と納税推進都市協議会のカレンダー(35部持参しました。)会社の見えるところにぜひ貼り出してください。
宜しくお願い致します。

ロータリー財団委員会

安藤 知彦君
もうすぐ春ですね。皆様に良いことがありますように。
磯野 信次郎君
三井さんのガバナーノミニー・デジグネート就任を祝して
河邊 勝実君
たんぽぽ作品集が出来ました。
皆様の棚に入れておりますのでゆっくり御覧下さい。
篠﨑 博司君
あたたかくすごしやすい季節になってきました。
皆様にも良い事があります様に!
藤波 一博君
本日持参の「正しい申告と納税推進都市協議会」のカレンダー(35部持参しました。)未だ手持ちでない方は是非会社にでも貼り出してしていただければ幸甚です。
クリケット協会と協賛で作成しておりますので!!
松村 一夫君
皆様の御健康を祈り致します。
共に頑張りましょう。

来訪者

米山記念奨学生 ネウパネ・ビケス・バブ君

資金援助贈呈式

佐野医師会が、PCR検査機器等を購入するに当たっての、資金援助の贈呈式を行いました。

出席状況

例会 会員数 出席数 欠席数 出席義務
猶予者
義務猶予者
出席数
メーク 出席率
本 日
[3月15日]
56 38 18 18 10 79.20%
前 回
[2月15日]
56 43 13 18 11 87.80%
前々回
[12月21日]
56 34 22 18 9 72.30%