第2833回/2021年6月28日
会長挨拶
皆さん、こんにちは。今回が最後の会長挨拶となりました。
最後となりましたので、少し私の会社の事をお話しさせて頂きます。
35年前に創業しました(株)ホクサンは、現在5つの葬祭ホールを持たせて頂き、霊柩車搬送事業、民間救急車事業、そして20年前より地域活性化運動のエール倶楽部の一環としての人形供養は今年も大好評でした。
仏壇部門においては30年前より現代仏壇を取り入れ、墓石部門では、樹木葬が思っていた以上に評判が良く感謝しております。又、24年前に始めました福祉施設、病院、在宅への出張美容のリンデン・ビーアイ(株)は12年前よりフランチャイズにて全国展開をして、まだまだ少ないのですが全国70エリアにて全国の1/3程度のシェア率になりました。
(株)福祉事業開発は主に賃貸業でしたが、今年から妻と2人で農業大学校に入学しました。いずれ、医・食・農・福連携をしたいと思っています。
又、昨年の秋からは(一社)さの市民生活支援センターをこみや食堂の2階にて設立しました。
これは、身元保証支援、生活支援、金銭管理支援、公正証書作成支援(尊厳死宣言・公正証書遺言・死後事務委任契約等)佐野市初の活動だと思います。
そして、28年前より勉強させて頂いております「Sign of E」という意識を高める勉強会の佐野支部を10年前より、一般の部、ホクサン社員の部、リンデン・ビーアイ社員の部の毎月3回させて頂いております。今、とても大切なことが、教育・健康・環境の3Kです。
まだまだ、現実と理想はかけ離れておりますが、少しずつ、コツコツと進めていきたいと考えております。
趣味は、囲碁を打つことと、絵を描くことの他に、最近では、家庭菜園を始めてまして、いずれは、奇跡の果樹園を全国の仲間とやりたいと思っております。
今後共、ご指導の程、良ろしくお願い申し上げまして、最後の会長挨拶とさせて頂きます。
幹事報告
- 先日、宇都宮西ロータリークラブよりメールにて、コロナ感染拡大防止のため「第25回親善野球大会の開催延期のお知らせ」が届きました。2022‐23年度は鹿沼ロータリークラブが担当で予定されています。
- 本日は、米山奨学生のバブ君が来ております。この後奨学金の授与とスピーチを行います。
- 昨日、ガバナー事務所が入居しています宇都宮グランドホテルが、7月末で閉館というニュースがありました。今後、ガバナー事務所の移転先については、まだ連絡がありませんので情報が入り次第、次年度幹事よりお知らせしたいと思います。
以上、幹事報告でした。
委員会報告
ニコニコBOX委員会
- 青山 敏朗君、秋野 勝三君、浅野 邦裕君、旭岡 靖人君、井川 克彦君、磯野 信次郎君、梅澤 健二君、荻野 幾勇君、亀山 滋君、木村 浩君、熊倉 勝君、河邊 勝実君、後藤 俊一君、斎川 春義君、鈴木 幸男君、関口 勝君、塚越 恒美君、筒井 芳浩君、寺内 治男君、戸叶 覚君、兵藤 勇君、蛭川 寿彦君、藤波 一博君、松村 一夫君、三井 福次郎君、三好 仁君、茂呂居 潔君
- 会長、幹事1年間御苦労様でした。
- 旭岡 靖人君、安藤 知彦君、大川 由昭君、岡安 徹雄君、木村 浩君、鈴木 幸男君、藤波 一博君、三好 仁君
- 穴山さんの入会を祝して
- 穴山 一則君
- 新規入会
- 岡安 徹雄君
- ほとんど何もしない1年間でしたが
あたたかい目で見守っていただきありがとうございました。 - 横井 孝君
- この1年間、コロナ禍の中
みなさんのおかげをもちまして
無事、会長、幹事、つとめさせて頂きました。
ありがとうございました。
米山記念奨学会
- 安藤 知彦君
- 会長、幹事 1年間おつかれ様でした。
- 磯野 信次郎君
- 横井会長、岡安幹事
おつかれさまでした。 - 岡安 徹雄君
- 1年間、お世話になりました。
ありがとうございました。
卓話
会長幹事退任挨拶
横井会長 退任挨拶
皆さん、1年間ありがとうございました。思い起こせば、よくこんな14年間のロータリアン人生の中、幹事経験もなく、休んでばかりいたこの私を会長に押していただけたものだとゾッとしております。
それを言うのも、この12年間はリンデン・ビーアイ(株)のフランチャイズ展開を始めた時期でして、関東の美容室は火曜日が休みで、関西の美容室は月曜日が休みですので、全国のオーナー希望者を、日曜日、朝一番の安い飛行機に乗って、2泊3日の営業活動を続けておりました。
又、この10年間は、四国88ヶ所お遍路の寺巡り、坂東33ヶ寺観音霊場巡りを2回、秩父34ヶ寺観音霊場巡り2回、西国33ヶ寺観音霊場巡り2回、北九州の篠栗(ささぐり)88ヶ寺巡り、秋田の最上(もがみ)33ヶ寺巡り等、又、有名な神社もたくさん巡りました。そんな中、フランチャイズ展開も少しスピードを落とそうと思ったときに、会長の話がきまして、安易に何も考えず受けてしまい、自分の身の丈を知らなかったと反省しております。
コロナ禍の中で、何も動けなかった中『たんぽぽ作品集』を出版させて頂き、さらに、佐野医師会様へ多額の寄付をPCR検査機と試薬一式の導入の支援のためにさせて頂き、クラブの皆さんのあたたかい友情のおかげと感謝しております。
伝統と名誉ある佐野ロータリークラブの62代会長として、ささやかではありますが、本当に皆様のおかげをもちまして、この1年を全うできました事、感謝にたえません。ありがとうございました。
幹事として、よく頑張ってくれました岡安さんにも感謝しております。
そして、影ながら良いアドバイスをいつもいただいておりました無任所の鈴木さん、三好さん、本当にありがとうございました。
この素晴らしい佐野ロータリークラブが増々発展することをご祈念いたしまして、会長退任の挨拶とさせて頂きます。
岡安幹事 退任挨拶
先ずは、この1年間、様々なことで皆さんにご心配やご迷惑をお掛けしたことと思い、深く反省をしております。振り返れば、殆どの行事が中止となり、『横井年度は何もやってないじゃないか』と揶揄されるかもしれません。今までのように全てのことが計画通りに運べば良かったのでしょうが、この1年は先の予定が全く見通せず、殆ど全てが中止や変更で、行き当たりバッタリの1年でした。ある意味これもまた良い経験をしたとプラスに考えれば良いかなと勝手に思っています。
幹事という立場で、例年の様に、皆さんと共に温泉旅行に行ったり、普段鑑賞できないお芝居を観たり、美味しい食事したりと楽しい思い出を作れなかったことが非常に残念でした。
最後に、佐野ロータリークラブの益々の隆盛を祈念し、簡単ですが退任の挨拶といたします。1年間有難うございました。
来訪者
米山記念奨学生 ネウパネ・ビケス・バブ君
入会式
- 氏名:穴山 一則(あなやま かずのり)
- 生年月日:昭和41年9月8日
- 勤務先:株式会社 足利銀行 佐野支店
- 勤務先住所:佐野市高砂町 2868
- 職業分類:地方銀行
- RC歴:なし
- 推薦者:木村 浩
出席状況
例会 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席義務 猶予者 |
義務猶予者 出席数 |
メーク | 出席率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 日 [6月28日] |
56 | 37 | 19 | 18 | 10 | 77.10% | |
前 回 [6月14日] |
56 | 41 | 15 | 18 | 12 | 82.00% | |
前々回 [5月24日] |
56 | 38 | 18 | 18 | 10 | 79.20% |