国際ロータリー第2550地区栃木第9グループ 佐野ロータリークラブ

第2869回/2022年11月28日

週報公開日:
文字サイズを変更する
週報を印刷する

会長挨拶

皆様こんにちは。本日は先週につづいての例会で、この会長挨拶を考えることも忙しくなってきました。しかし今は、月に3回の例会ですが、一時前より大変よくなってきています。早く毎週行えるようになれば良いと思いますが、コロナ感染者の数も大変増えている状況にありますので、初心にかえって予防やマスク等を行い、感染しない様にしたいと思います。

先日は、サッカーワールドカップ1次リーグE組で、日本チームがドイツを2-1と逆転で破る大金星をあげ、目標としているベスト8以上へ向け大きく前進しました。テレビを見ている人も途中で寝ようと思いつつ、いい試合の末最後まで見ていたという人も多かったようです。Yahoo!ニュースによると、試合終了時の視聴率は40.6%だったそうで日本列島大興奮の久しぶりに明るいニュースでした。しかし昨日のコスタリカ戦では大変残念な結果となってしまいました。

経済面では、為替もまだまだ円安ではあるものの、徐々に円高に戻りつつありますが値上げラッシュは止まりません。先日、東北電力も家庭向け電力を3割超値上げの申請をし、国が審査をし、値上げ幅を圧縮した上で数ヶ月後認可の見通しとのニュースがありました。各電力会社においても、つづいて値上げしていくことと思います。各企業においては、一時金の支給や給与を上げる方向へと進んでいくことと思います。

さて、本日は金子佐野市長が来訪されております。この後卓話をいただけることとなっておりますが、金子市長には公務多忙の中お越しいただきありがとうございます。また本日はよろしくお願いいたします。

またクラブ細則規定第3条第1節により総会の1ヶ月前ですので次年度理事および役員の立候補をされます方は、幹事まで連絡をお願い致します。

以上で会長挨拶といたします。ありがとうございました。

2022-2023年度 会長 菊澤 洋之

幹事報告

  1. ガバナー事務所より親善野球大会の案内が届きました。
    2023年4月16日に開催予定です。
  2. 12月11日は地区大会本会議が行われますので、皆様のご出席をお願い致します。
    当日はサンルート佐野から送迎バスを用意しております。
  3. 次回の例会は12月5日になります。
    第一例会になりますので、例会終了後、理事役員会を行います。宜しくお願い致します。
  4. 本日、金子市長の卓話を楽しみにしております。

以上で幹事報告を終わります。

2022-2023年度 幹事 河邊 勝実

委員会報告

ニコニコBOX委員会

安藤 知彦君
先週、チラッとTVに家族で映りました。うれしかったです。
佐野市長 金子 ゆたか様、関口 浩一様
本日の卓話宜しくお願いします。
亀山 滋君
教育、福祉など、市民がより生活(くらし)やすい街づくりに日々ご尽力なされている金子市長の卓話によせて。
菊澤 洋之君、木村 浩君、熊倉 勝君、河邊 勝実君、後藤 俊一君、篠﨑 博司君、島田 嘉内君、鈴木 幸男君、竹内 隆司君、兵藤 勇君、蛭川 寿彦君、藤田 隆信君、三井 福次郎君、三好 仁君、茂呂居 潔君、横井 孝君、綿引 寿男君
金子市長の卓話によせて
時﨑 伸也君
11/24ジャガト君の卓話の付き添いで小山ロータリーの例会に出席して来ました。
卓話は大変好評でした。
古澤 繁君
市長の卓話によせて、ハッピー

米山記念奨学会

篠﨑 博司君
島田 嘉内君

卓話

「選ばれる佐野市、進化する佐野市」

佐野市長 金子 ゆたか様

来訪者

  • 佐野市長 金子 ゆたか様
  • 同行者 関口 浩一様

出席状況

例会 会員数 出席数 欠席数 出席義務
猶予者
義務猶予者
出席数
メーク 出席率
本 日
[11月28日]
55 34 21 16 10 69.40%
前 回
[11月21日]
55 35 20 16 8 74.50%
前々回
[11月7日]
55 44 11 16 12 86.30%