第2873回/2023年1月16日
会長挨拶
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。今年のお正月は晴天に恵まれ、穏やかなお正月でしたが皆様方は、いかがお過ごしでしたでしょうか?
さて、皆様方にお世話になって半年が過ぎました。ガバナー公式訪問も終わり、終わったような気分もありましたが、お正月に今後の色々な予定を見ると、まさにこれからが重要な行事も多数あることに気づき、気の引き締まる思いでした。家族観劇会、IM、クラブ協議会、3月には会員旅行、5月には次年度の為のクラブ協議会といった行事はもとより、さまざまな事に真摯に取り組んでいかねばなりません。会員の皆様方の変わらぬご指導ご協力をお願い致します。
また、本日は河邊幹事と兵藤社会奉仕委員長と共にヤングケアリーを知る為のクリアファイル贈呈式に行ってきました。贈呈式には金子市長をはじめ佐野市こども福祉部の職員のかたが多数参加され金子市長より会員の皆様へよろしくお伝えくださいとのことでした。その後、井川青少年委員長と共に植野小学校にて秋の自然に親しむ会の記念品贈呈式に参加し続けていただいていることへの感謝をいただき記念写真を撮り終了しました。
最後に2/4葛生アクトプラザで行われますIMには、多くの皆様方の参加をお願い致します。ありがとうございました。
2022-2023年度 会長 菊澤 洋之
幹事報告
- 新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。 - 皆様にIMの出欠案内をFAXしておりますが、まだ返答の無い方が
おられますので、回答の方をお願い致します。 - 本日は、米山記念奨学生のジャガト君が来訪しておりますので、
委員会報告の後に奨学金をお渡しいたします。 - 会員の皆様に下半期会費納入の案内を送付致しましたので宜しくお願い致します。
- 本日、佐野市役所にてヤングケアラー啓発用クリアファイル贈呈式に菊澤会長・
兵藤社会奉仕委員長・私の3名で出席してきました。 - 次回の例会は1月23日になります。通常例会ですのでお時間を間違えないように
お願い致します。例会終了後理事役員会を行います。理事役員の皆様は
ご出席の程、宜しくお願い致します。
以上で幹事報告を終わります。
2022-2023年度 幹事 河邊 勝実
新年会
新年会挨拶
改めまして、新年あけましておめでとうございます。
昨年末に忘年会で終わり、お正月を迎え本日令和5年初めの夜間例会を迎えることができました。ここ何年かクラブでの新年会夜間例会はコロナ禍の影響で行うことはかないませんでしたが、やっとこの日を迎えることができました。コロナ禍以前は、お正月を明けて初めにこの夜間例会ではじまっていたことを思い出します。
忘年会、そして本日の新年会とご苦労をいただきましたSAAの田澤委員長を初め、ご協力をいただきました皆様方には感謝を申し上げます。ありがとうございました。
令和5年うさぎ年が良き年となる様、本日は楽しくお過ごしいただきたいと思います。ありがとうございました。
2022-2023年度 会長 菊澤 洋之
出席状況
例会 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席義務 猶予者 |
義務猶予者 出席数 |
メーク | 出席率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 日 [1月16日] |
55 | 55 | 0 | 0 | 0 | 100% | |
前 回 [12月26日] |
55 | 55 | 0 | 0 | 0 | 100% | |
前々回 [12月19日] |
55 | 40 | 15 | 16 | 10 | 81.6% |