第2877回/2023年2月20日
週報公開日:
文字サイズを変更する
会長挨拶
皆様こんにちは。冬の寒さもまだまだ寒い日が続きますが、徐々に日中はあたたかさを感じつつあります。
3月に入ると日本列島においても桜の開花も聞こえはじめる事でしょう。しかし花粉の時期でもあり花粉症の方にとっては大変な日々を過ごさねばなりませんので薬であったりマスクをしたり気をつけてお過ごしいただきたいと思います。
さて、世界ではロシアによるウクライナ侵攻が始まってから24日で1年をむかえる中、米欧各国は対ロ包囲網強化に外交努力を加速させる中、中国はウクライナへの更なる武器供与に批判的な考えを示しています。アメリカのハリス副大統領はこの侵攻が成功すると「他の専制主義国家も同じことをしかねない」とも言っています。早期に正しい方向へと進むことを誰もがのぞんでいる事ですがロシアはどのように考え歩んでいくのでしょうか?
またトルコ・シリア地震に於いてもイスラム国の攻撃により53名もの市民が死亡し、この惨事の中、内戦を続けている事には理解できませんがこれが争いかと感じました。
他にもまだまだ、謎の気球の問題や、北朝鮮のことあるごとのミサイル発射といった平和を脅かす問題は絶えることはありません。
ロータリーにおいては、まさに2月は「平和と紛争予防/紛争の解決月間」です。ロータリアン一人ひとりが向き合い人のために良い方向へと様々な支援をしていければと思いました。
以上で会長挨拶を終わります。
2022-2023年度 会長 菊澤 洋之
幹事報告
- 先週17日(金)にロータリー財団補助金使用の新小学1年生に寄贈する交通安全文具セットの贈呈式に菊澤会長と市役所に訪問しました。
- 第21回ロータリー全国囲碁大会の案内が届きました。
日時は令和5年5月20日(土)になります。
大会に出場される方は私迄お伝えください。締め切りは5月12日(金)になります。 - 第44回RYLAセミナーに米山記念奨学生のジャガト君が出席しましたので、報告書が届いております。皆様のテーブルに置いていますので、閲覧ください。
- 委員会報告の後に篠﨑 博司君にメジャードナー表彰品をお渡しいたします。
- 2月27日(月)は家族観劇会の振替休日になりますので、次回の例会は3月6日(月)になります。また例会終了後、理事役員会を開催いたします。
以上で幹事報告を終わります。
2022-2023年度 幹事 河邊 勝実
委員会報告
ニコニコBOX委員会
- 浅野 邦裕君、井川 克彦君、亀山 滋君、菊澤 洋之君、後藤 俊一君、関口 勝君、田澤 知之君、塚越 恒美君、戸叶 覚君、時﨑 伸也君、藤波 一博君、茂呂居 潔君、山田 実君
- 熊倉先生の卓話によせて
- 安藤 知彦君
- 先日、妻と次女の誕生日パーティーをしました。
次女も3才になり、ナマイキまっ盛りです。 - 熊倉 勝君
- 卓話をやらせていただきます
- 河邊 勝実君、篠﨑 博司君
- 皆様によいことがありますように
- 蓼沼 正道君
- 地区チーム研修セミナーが無事終了しました
- 藤橋 岩夫君
- 無事、メンバーになる事が出来ました
米山記念奨学会
- 磯野 信次郎君
- 皆さんに良い事が有ります様に
- 菊澤 洋之君
- 皆様方に良い事があります様に
- 河邊 勝実君
- 皆様に良い事が有りますように!
- 篠﨑 博司君
ロータリー財団委員会
- 磯野 信次郎君
- 皆さんに良い事が有ります様に
- 菊澤 洋之君
- 皆様方に良い事がありますように
- 河邊 勝実君
- 皆様に良い事がありますように!
- 篠﨑 博司君
- 皆様に良い事がありますように
- 関口 勝君
- 次年度理事役員の皆様、忙しい中今週も集まっていただきありがとうございます。
- 三井 福次郎君
- 4回の大きな山がガバナー就任前にありますが、おかげ様で2回目が終わりました。
卓話
会員卓話 熊倉 勝様
出席状況
例会 | 会員数 | 出席数 | 欠席数 | 出席義務 猶予者 |
義務猶予者 出席数 |
メーク | 出席率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 日 [2月20日] |
54 | 39 | 15 | 16 | 11 | 79.6% | |
前 回 [2月13日] |
54 | 40 | 14 | 16 | 10 | 83.3% | |
前々回 [1月30日] |
55 | 35 | 20 | 16 | 8 | 74.5% |