国際ロータリー第2550地区栃木第9グループ 佐野ロータリークラブ

第2880回/2023年3月27日

週報公開日:
文字サイズを変更する
週報を印刷する

会長挨拶

皆様こんにちは。あたたかい日々がつづき24日金曜日には各地で25度をこえる夏日を観測しました。家の近くの秋山川の堤防の桜の木も一気に開花しました。

さて、先日まで行われておりましたWBCもチーム全員の活躍によって優勝を勝ち取る結果となりました。栗山監督も各チームから選手を集めるために努力をしたことが書いてありましたが、様々な試合に勝利し、準決勝メキシコ戦では1点を追う9回、村上選手の2点二塁打を放ち劇的な逆転サヨナラでの勝利。決勝では9回でのダルビッシュ選手から引き継いだ大谷選手。前回とは逆に1点を追うアメリカに対し最終最後トラウト選手から空振り三振を奪い、日本が優勝を決めました。関東に於いて42.4%で瞬間最高視聴率46%という事でした。ちなみに今大会、関東での最高視聴率はメキシコ戦で村上選手の逆転サヨナラ時47.7%を記録したそうです。ともあれ今大会では様々な実力のある著名な選手が集められ、それぞれ尊重しあいチームワークを発揮し友情を築き、また試合を観ている誰もが「野球は楽しそう」とか子供たちは「野球をやってみたい」と思うだろうし夢と感動を与えてくれたのではないでしょうか。

来月4月、新年度に入り色々なところで新しいドラマが始まります。新入生の子供たちや学生時代を終え会社に就職をする人々。皆それぞれの夢を持ちその夢や目標に向けて時間の経過とともにその扉は、自動的に開かれます。もちろん努力はしなければいけませんが、楽しく過ごすことも必要です。振り返って悔いの残らぬよう日々の生活を過ごしていただきたいとおもいます。

以上で終わります。ありがとうございました。

2022-2023年度 会長 菊澤 洋之

幹事報告

  1. 足尾植樹祭活動参加の案内を皆様にFAXしておりますが、
    まだ回答が来ていない方がおられます。
    3月31日までに回答をお願い致します。
  2. 来月の例会より席順が変更になります。マスク着用は個人の判断と致します。
  3. 次回の例会は4月3日になります。次年度理事役員会を11:30より行います。
    今年度の理事役員会は例会終了後になります。理事役員の方は
    ご主席お願い致します。
  4. 米山記念奨学会より、委嘱状が届いておりますので、委員会報告の後に
    お渡しいたします。

以上で幹事報告を終わります。

2022-2023年度 幹事 河邊 勝実

委員会報告

ニコニコBOX委員会

安藤 知彦君
もう桜の便りも聞こえてきますが、
約30年ぶりに春スキーをやりました。
雪はあまりなくところどころクローズしてました。
地球温暖化はこんな所にも現れていますね。
菊澤 洋之君、旭岡 靖人君、兵藤 勇君、河邊 勝実君、塚越 恒美君、磯野 信次郎君、戸叶 覚君、三好 仁君、鈴木 幸男君、山田 実君
佐野消防署 飯島署長の卓話によせて
古澤 繁君
W.B.C.世界一ハッピー
茂呂居 潔君
桜の花がさきました
ぼくの心も春がきました

米山記念奨学会

磯野 信次郎君
皆さんが良くなります様に
篠﨑 博司君
皆様に良いことが有りますように。

ロータリー財団委員会

篠﨑 博司君
皆様に良い事がありますように。

卓話

「消防行政について」

佐野消防署 飯島 美津浩様

4月 例会メニュー

4月3日
牛肉豆腐、御飯、味噌汁、香の物、フルーツ
4月13日
カツカレー、サラダ、スープ
4月20日
弓豚麦味噌焼き、御飯、味噌汁、香の物
4月27日
チキン南蛮、サラダ、キクラゲと玉子のスープ

出席状況

例会 会員数 出席数 欠席数 出席義務
猶予者
義務猶予者
出席数
メーク 出席率
本 日
[3月27日]
54 38 16 16 11 77.6%
前 回
[3月20日]
54 33 21 16 8 71.7%
前々回
[3月6日]
54 37 17 16 11 75.5%