国際ロータリー第2550地区栃木第9グループ 佐野ロータリークラブ

第2881回/2023年4月3日

週報公開日:
文字サイズを変更する
週報を印刷する

会長挨拶

皆様こんにちは。4月に入り新年度が始まりました。会社等に於きましては、入社式や業界等でのあいさつ回り、少し経ちますと総会等の時期を向えます。

いくつかの制度も変わります。4月からは従来の保険証を使い3割負担の場合、窓口負担が6円上乗せになります。「マイナ保険証」の普及が狙いとのことです。また交通ルールも自転車利用者はヘルメットの着用義務となりました。「給与のスマホ決済払い」も解禁されます。現在銀行振り込みでもらうことが主流ですが、スマホの決済アプリを取り入れることで受け取る側は、チャージの手間がなくなるとか、スマホ決済と銀行振り込みに分ける事もできるという事です。支払う側では、手数料が安くなる可能性がありデジタル化の推進で企業イメージの向上が期待できるとの事でした。調査によると71%の人が不正アクセス等で使用したくないとの結果も出ていますが、ともあれ4月1日からの申請でこのサービスがはじまるのも早くても年内との事でした。

さて先週末の31日は、2019年の災害で流されました秋山川中橋が開通しました。災害により通行できなくなった橋を県によって新設現況復旧の橋ができあがりました。私の会社では、令和3年11月から令和5年3月の約1年半の工事で、会員の蓼沼さん、篠崎さんの会社とのJV工事でこの橋の下部工工事の施工を行い上部工業者が橋をつなげようやく開通することができました。近隣の方々や、工事に伴い土地をお借りした方々の協力に感謝をし、開通の時には喜んでいただけたと思います。しかしこれから秋山川の拡幅に伴い旧50号線の橋の架け替えが予定されています。近辺も川が広がることにより変わっていくと思いますが、工事の間は仮橋での通行ですので通行の際には、事故の無い様に気をつけましょう。

以上で終わります。ありがとうございました。

2022-2023年度 会長 菊澤 洋之

幹事報告

  1. ガバナー事務所よりRLIセミナーの案内が届いております。
    ご出席される方は私迄ご連絡ください。
  2. 本日例会終了後理事役員会を行いますので、理事役員の方はご出席お願い致します。
  3. 5月の予定を本日の理事役員会にて最終決定いたします。
    皆様には早めにFAX致します。
  4. 今月は環境月間になります。足尾植樹祭参加に宜しくお願い致します。
  5. 次回の例会は4月10日通常例会になります。
    卓話者は佐野市役所 子供福祉部 海老沼様の卓話になります。

以上で幹事報告を終わります。

2022-2023年度 幹事 河邊 勝実

委員会報告

ニコニコBOX委員会

後藤 俊一君
娘の結婚式が無事に済みました。
皆様にも良い事がありますように。
篠崎 裕二郎君
きれいな桜が咲きました!
茂呂居 潔君
妻のせに、花びらおどる。
僕の手にそっとのせたよ。
戸叶 覚君、篠﨑 博司君、竹内 隆司君
皆さんにいい事がありますように!

米山記念奨学会

河邊 勝実君
皆様に良い事が有りますように!
篠﨑 博司君
皆様に良い事が有りますように。

ロータリー財団委員会

河邊 勝実君
皆様に良い事が有りますように!
篠﨑 博司君
皆様に良い事がありますように。

4月 慶事報告

会員誕生
大川 由昭君、熊倉 勝君、横井 孝君
夫人誕生
早川 隆君
結婚記念
梅澤 健二君、笠原 泰君、篠﨑 博司君、鈴木 幸男君、永島 正志君、早川 隆君、三井 福次郎君、三好 仁君、湯本 誠君
在籍年数
井川 克彦君(18年)、鈴木 幸男君(33年)、関口 勝君(12年)、塚越 恒美君(2年)

出席状況

例会 会員数 出席数 欠席数 出席義務
猶予者
義務猶予者
出席数
メーク 出席率
本 日
[4月3日]
54 41 13 16 13 80.4%
前 回
[3月27日]
54 38 16 16 11 77.6%
前々回
[3月20日]
54 33 21 16 8 71.7%